2020年12月28日

まだ穴はある

冬期講習も早くも10日め。

残り僅かになってきました。

中3の方は今日も3時間×3コマの

9時間講習。

時々疲れも見えますがよく頑張って

います。

知識も増え、夏の時に比べると格段に

力が上がっているのがわかります。

とはいえ、今日の夜の公民の講習

では経済分野を中心にまだ穴がある生徒

が複数見受けられました。

危機感を持ちつつも、今日明日が入試当日

というわけではないので、冷静に穴を

埋めていく努力をしていってほしいと

思います。

中2は明日、中1のiワークプラスの提出日。

今のところ2名からしか出ていませんが、

大丈夫でしょうか。

与えられた課題を締め切りまでに出す・・・

このスケジュール管理こそが成績アップの

一つの要素だと思っています。

「頑張ったけど、終わらなかった」・・・

もちろんそんな言い訳は聞くはずもありません。

先日、ほかの塾の塾長さんとのやり取りの中で

塾長が現場にどっぷり入ることで塾を拡大

していくことはできないという話になりました。

塾を大きくしていくためには自分の代わりになる

人を育てるということも必要です。

ただ、私は現状1学年定員15名という「絞り込み

路線」でいってますし、当面これを変えるつもりは

ありません。

1学年15人に絞ることで、全員の様子を把握すること

ができ、現状でも追試や課題チェックなどをする

ことで全員の現況を見ることができます。

そして私にとってはこれが限界だなとも感じて

います。たぶんこれ以上定員を増やしたら、私自身

がパンクするだろうなと・・・。

自身がこういう塾を作りたい、こういう風になって

ほしいと思うと、結局はその通りになるのだろうなと

思ってます。

進学実績で向山に進学した子が一番多いこと、

定期テスト平均400点、模試平均偏差値60・・・

名学館ファミリーのご協力・・・

17年以上やって、ようやく理想の塾になって

きたかなと感じます。

まだ実現していない中3全員合格・・・

何としても今期実現したいと思います。

ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
posted by じゅくちょー at 23:40| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0