なりました。
18時には中3生、全員帰し、ようやくのんびり
とした時間を過ごしています。
今日の模試形式のテストは自己採点で平均
413点。模試本番ではないとはいえ、平均400点を
越えてきたのは嬉しい限りです。
特に今まで400点にあと一歩届かない子たちが
400オーバーしてきたので嬉しい限りです。
そして、国語で漢字問題が10題あったのですが、
全員全問正解。漢字リーグなど例年以上に追試等
やらせた成果は出ていますね。
そして24時間勉強会で年号暗記テストやりまし
たが、歴史の並び替え問題が、全員正解。
小さなことかもしれませんが、必死に頑張って
必死に覚えてきたこと、努力してきたことが成果に
結びつくと本当に嬉しいです。
さて、明日から1月3日まで塾の方はお休みに
なります。
今年はお盆休みもなかったので、久々の連休です。
17期生の受験や休業・オンライン授業などが
ちょっと遠い昔のようにも感じます。
長いような短いような・・・いやあっという間
だったかな。そんな1年でした。
今年はテレビ取材が11回。NHKとTBCのスタッフ
さんとはすっかり仲良しになりました。
インタビューに答えてくれた生徒たちは
みんな立派な対応でした。
取材が来ても問い合わせが増えるなどと
いうことはありませんが、それでもこんな状況下
でも認知度が上がってくれたら嬉しいことです。
塾をお休みにしている間は慣れないオンライン授業も
やりました・・・。
これに関しては保護者のみなさまの多大なるご協力
があったからできたことだと思っています。
100%うまくいったとは言えません。
やっぱり対面授業がいいと感じた生徒も多かった
と思います。
それでも学びを止めなかったこと、信頼関係を
維持できたことは大きな成果だったと思います。
塾が再開してからもソーシャルディスタンス。
正直やりにくかったですけどね。

でもみんな真面目に受けてくれていました。
コロナ禍で生徒も保護者も気持ちが下向きに
なる中、5月には「塾バリー」企画をおこないました。
本当に思い付き。
塾生全家庭をまわって、私の好きな本を届ける。
なんか結局私一人が楽しんだだけという気がしなくも
ないですが・・・。(笑)
富中学区だけでなく、坪沼や中田やみど中学区などに
も行くことで、「あーーー、こんな遠くから通って
くれてるんだ。ありがたいなああ」という思いを
強く持ちました。
当初の目論見がはずれほぼ丸一日かかってしまい
ましたが、また何らかの形でやりたいなと思って
ます。
あとは・・・
そうそうバクコメさんとのZOOM対談もやりました。
これも思い付き企画。
そして私ばかりが楽しんでいるという企画。(笑)

そんな中例年通り夏フェス実施。
お盆返上でみんな頑張ってくれました。
恒例によりTシャツやラバーバンドも
作りました。


例年好評の先輩卒塾生からの話も
おこないました。例年通り積極的に
協力してくれる卒塾生には感謝の
言葉しかありません。

10月5日のファン感謝デーも実施。
感謝の思いを伝えあう、これからも大事に
したい日です。
最近では中3応援企画として仙台在住の
マジシャン、オーイズミさんにお越しいただき、
マジックを披露していただきました。

少しでも前向きな気持ちになってくれたら嬉しい
ですね。
中3は全員固定席を設けたためか、自習率も
高かったですね。
恒例により外勉も活発でしたし(笑)


朝塾も中3だけでなく中2の子の中にも
常連さんが出てきました。
定期テストでは中2でみどり台中、富沢中と
二つの学校で学年1位が出ました。
それ以外にもみんな頑張っていました。
この先、どうなるのか全く読めませんが
とにかく前を向いて頑張っていきます。
2021年もよろしくお願いいたします。
ブログの感想、今年を振り返っての感想、
応援メッセージ(笑)などなんでもお寄せください。
年末年始暇なので。(笑)
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
名学館富沢校
我妻 博隆