
本来は2月実施なのですが、6日、7日、11日と
中1、中2の定期テスト対策がありますし、
私立高校入試もありますから、ここは早めに
おこなおうとなったわけです。
自己採点の結果についてはここではまだ記載
できませんが、まだまだ甘くはないぞという
ことをわかってくれたかなと思います。
それでもこのあと受験校が揺るぐことはない
と信じていますので、公立まで約1か月、
高専まで3週間。本気で必死になってくれると
信じています。
実際、模試そして解説が終わった後もすぐに
自分の席に戻り、夜まで黙々と頑張って
いましたからね。
今日は模試のやり直しノート締め切り日。
もちろんしっかり提出している子がほとんど
ですが、未提出の子もいます。
締め切りというのは必ず守るもの。
もしも終わらなかったのなら報告するもの。
入ったばかりの子ならともかく、ある程度
うちの塾に在籍している子なら、それくら
いはわかっているはずです。
逃げる、ごまかす、嘘をつく・・・
私が怒るポイントです。
今日は問い合わせ面談が1件、
体験授業希望の連絡が1件、
退塾連絡が2件、
高1の子のラスト授業が1件
と年度末のバタバタ感があった
1日でした。
退塾2名は頑張ってた子なので、非常に
残念ですが、どちらも富中学区以外
の子で送迎や部活の時間などの兼ね合い
でという感じでした。
名学館で頑張ってきたことが無駄に
ならないことを願います。
今日面談した子は新中2でしたが
大分厳しいこと言っちゃったので
心配ですが、体験授業を受けてくれる
ということでしたのでほっとしました。
まだまだ動きがありそうですが、
新小5も募集を開始します。
授業は4月からの予定ですが、どれくらい
集まるか不安です・・・。
取り急ぎ5名まで募集しますので気になる
方はぜひお問い合わせください。
新小6〜新中3もあわせて募集しています。
お問い合わせは↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/
ブログの感想は↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292