2021年02月13日

大丈夫でしょうか

先ほど大きな地震がありました。

名学館ファミリーの皆様、大丈夫でしょうか。

塾のほうは多少物が落ちてきましたが

大丈夫です。

金剛力士像が一体、壊れてしまいました(泣)

PXL_20210213_141755363.jpg

中3の固定席の荷物が結構崩れていますので

明日直してくださいね。

PXL_20210213_142329155.jpg

PXL_20210213_142341140.jpg

PXL_20210213_142350985.jpg

余震には十分注意してください。

posted by じゅくちょー at 23:22| 日記

中3 入試予想問題大会

今日は朝から中3の入試予想問題。

PXL_20210212_234126466.jpg

それぞれに目標設定させて、取り組ませ

ましたが、思ってた以上にできが

よかったです。

通常授業でテスト形式の問題をやらせ

ているときは、物足りなさも目立つのです

が、実戦慣れしてきた感じがします。

もちろん目標に届かなかった子も半分くらい

いましたので、明日以降の予想問題での

開眼を期待します。

何となくですが、みんなすごく前向きになって

きてるような気がします。

自分自身、「解ける」実感がわいている

子が多いのでしょうね。

明日も朝から予想問題やります。

今日、明日は夜も中3しかいないので

個々にいろんなやり取りができて

なんかいい感じです・・・。

今日、15期生・・・高3の卒塾生Aちゃん

から電話連絡がありました。

「塾長!獨協大受かりました〜」と

いつも通りのうるさいほどの元気な声。

やったね!!

昨年会ったときには、自信ないような

こと言ってましたが、やるときはやる女

です。

いや、というより、彼女は中3の時に

評定3.4で宮城野受かった奇跡の女

ですから、もしかしたら「運」を

引き寄せる力があるのかもしれませんね。

今のところ、15期生で進路が決定したのは

私の知る範囲で3人目。

今回は国公立を目指す子が多いので

もうひと踏ん張りですね。

今日は1件、新中2の問い合わせの面談。

初対面の生徒に対しても、つい熱く

語っちゃうので、引かれてないか心配

ですが、目標も持ってる子でしたので

体験、そして入塾につながってくれると

いいですね。

にしても、うちの塾を知ったきっかけが

4年前の新聞記事。

IMG_0578.JPG

奇跡ですね。

確かに「朝も開けている」というと

「熱心ですね〜」と言われることが

ありますが、単にスペースが狭いので

自習できる機会を増やすために開けている

だけで、普通の考えなんですけどね。

まあ、「普通」や「当たり前」の基準は

人それぞれですから、普通の行為が

「熱心だ」と思われるのはありがたいこと

です・・・。

明日も1件お問い合わせの面談があります。

こちらは初の八軒中。

もし入塾いただいたら18年やってて、

初の若林区からの入塾。

「遠いですよね〜」と振ったら、

「地下鉄の駅が近いので、それほどでも

ないですよ」と。

ふーーーん、そんなものか。

これも「近い」「遠い」というのは

それぞれの感覚なのでしょうね。

みどり台中、山田中、人来田中、

茂庭台中、生出中・・・と

私にとっては「遠い〜」と思うところ

から通ってくださるので、やはり

感覚には差があるのでしょうね。

それを言うと、以前相互台の子が

高校選びの際、「1時間以内で通える

なら全然近いですよ」と言ってたのを

思い出しました。

私も高校時代、太白団地から向山まで

自転車で通ってましたが、遠いと思った

ことはなかったですからね・・・。

と、そんな話はどうでもいいですね。

こないだ載せたポスターの写真が

目のところが黒くなってて、「容疑者A」

みたいだと言われましたが、あれは夜の

光の関係です。

日中はちゃんとなってます。(笑)

PXL_20210211_231929271.jpg


入塾のお問い合わせはこちら↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/

ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292






posted by じゅくちょー at 21:33| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0