2021年02月15日

卒塾生は頼りになる・・・という話

今日、一部卒塾生にある中3応援企画の協力の

お願いをしました。

すると

スクリーンショット (19).png

スクリーンショット (18).png

スクリーンショット (17).png

スクリーンショット (16).png

こんな感じですぐに快諾してくれています。

私が未熟な分、卒塾生に大いに助けてもらって

いる感じです。

高校生だけでなく大学生になっても社会人に

なっても私の力になってくれる卒塾生は結構

います。

私にとっては自慢の生徒たちです。

卒塾した生徒と縁を保っていても直接売り上げに

つながるわけではない・・・そんな見られ方

もしますが、私はそう思いません。

卒塾生が塾生のために話をしに来てくれたり、

サポートしてくれたり、それだけでどれほど

心強いかわかりません。

私にとっても社会人になった卒塾生と

飲みに行くと、いろんな気づきや勉強になる

こともあります。

この年齢になると、なかなか人の話を

聞かないと言われますが、私は若い子たちの

感覚って大事だなあといつも思います。

卒塾生にはいろいろ感謝されることもあります。

でも私のほうがどれだけ感謝しているかわかり

ません。

もちろん卒塾生の中には縁が切れてしまった

子もいます。まあ、それはそれで仕方のないこと。

でも私は彼らとの縁は一生続けていきたいと

思ってます。


先週で富中の定期テストが終わりましたが、

今朝の朝塾にも中2の子たちが来ていました。

立派です!!!

中3で直接教えるのが今から楽しみです。

新規入塾のお問い合わせはこちら↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/

ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292

posted by じゅくちょー at 23:17| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0