2021年02月16日

テスト結果返ってきてます・・・

中1、中2の学年末テストの結果が徐々に返って

きています。

100点答案も複数枚出ていますが、一方で思って

いるよりも点数が取れてない子もいます。

(やってない子は当然とれていませんが)

いつもより厳しい結果になるかもしれません。

今回は理科の電気や数学の図形など難しい

単元がどの教科も入っていたことを考えれ

ば、早めの対応ができたはず・・・と反省して

います。

この時期はどうしても気持ちが中3に傾いて

しまい、中1、中2の定期テストへのフォローが

十分できていない面は否めません。

冬休みの活用含め、来年度は必ず改善していき

たいと思います。

今日は1件お問い合わせ面談。

小学生のお母様で、附属中受験を希望されて

いました。

うちの塾は二華中、青陵中の受検希望者は

受け入れてませんが、それ以外の中学受験は

特に拒んではいません。

とはいえ、今まで附属中を受験した塾生は

いなかったので、附属中に通っていた卒塾生の

お父様に連絡を差し上げ、いろいろ情報を教えて

いただきました。

もちろんいろいろと情報をとりにいきますが、

肌感覚はやはり実際の生徒や保護者様に聞く

のが一番だと思っています。

実は高校選びの際の情報も偏差値や進路実績など

学校側からの情報を発信することも大事ですが

実際に受験を経験したり、通っている子の感覚

も大事にしたいと思っています。

まあ、それに絡んでいうと、高校入試が終わって

少し落ち着いたら、卒塾生との対談企画を進めて

いこうと思っています。

受験の話、高校生活の話、大学受験の話など・・・

それを動画に撮って、塾生の保護者に配信する

今、そんなことを計画しています。

名学館ファミリーだからできることをやっていきます。

あ、そんなわけで、入塾を前向きに検討いただいて

いるので、早い段階で体験授業の準備をしたいと

思います。


それにしても今日は風が強かった・・・。

ちょっと収まったかなと思ったんですけどね。

PXL_20210215_205238536.NIGHT.jpg


通塾、送迎おつかれさまでした。


昨日入試があった神奈川県の公立高校の問題を

早速今日から中3生に解かせてみました。

社会は簡単、数学は8割前後にはいくけど、やはり

難しい問題がありますね。

でも間違いなく力をつけているのがわかります。

2月も後半戦です。

新規入塾生募集中です。
新小5〜新中3のお問い合わせお待ちしています。
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/

ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292



posted by じゅくちょー at 22:54| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0