2021年02月26日

無念

今日、仙台高専の合格発表がありました。

うちの塾からは1名、挑戦しましたが、

残念ながら合格を勝ち取ることができません

でした。

私も悔しいですが、本人が一番悔しいと思います。

まだ気持ちの整理ができていないと思いますが

きちんと自分の口で私に報告し、

「お世話になった先輩にも報告したい」と言って

きたので、電話してあげました。

そういう姿勢は本当に立派です。

ただ、やはり合格に導いてあげられなかった点に

ついては本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

もちろん気持ちを切り替えて公立高校受験に

臨まなければいけません。

ゆっくりしている暇はありません。

そしてこの先、道は一つではありません。

きっと公立高校入試でリベンジを果たしてくれる

と信じています。

ガンバレ!!!!


中3以外は今年度の朝塾は今日で終了でした。

例年より参加率が高い1年だったような気がします。

中3は3月1日〜3日もありますのでご安心下さい。

新年度はGW明けから再開します。

当面の間は、追試も夕方や夜におこないます。

現在、中1、中2はテストのやり直しを進めてもらって

いますが、早くもノートが完了している子が3名。

なんでもそうですが、早くから動ける子は伸びます。

後回しにする子は何でも後手後手に回ってしまいます。

今は時間があるはずです。面談、ノート、口頭試問

の予定をしっかり立てていきましょう。

のんびりしている時間はありませんからね。

現在、中2では英語の不規則動詞テストを行ってます。

もっとボロボロになるかと思ってましたが、

意外に出来がいいです・・・。

定着めざして、中3になってからも時々やっていきます。


明日の中3は公立高校の過去問を公立の入試と同じ時間割で

やらせます。最後の実戦問題ですね。

日曜日はフリー勉強会にします。

ここまで来たら・・・と思う反面、まだやらせられることが

あるんじゃないかという気になっています。

この週末、しっかり働きかけたいと思います。

新小5〜新中3の新規生徒募集中です。
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/

ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292



posted by じゅくちょー at 23:05| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0