2021年03月02日

入試前々日

いよいよあさって3月4日に公立高校の

入試本番を迎えます。

今のところ、みんな体調面は大丈夫そうです。

明日は入試前日ということで、中3のみならず

全学年授業を振替にして、準備をととのえる

ことにしました。

今日は夕方の授業終了後、公立を受ける

中3全員集めて、当日の注意点を話しました。

卒塾生からの情報もプラスして話しました。

公立は時計のない高校が多いので腕時計は

必須だという話や、シャープペンは事前に

芯の確認をし、2本持っていくとか・・・。

でも生徒たちの表情を見る限り、あまり

プレッシャーや緊張感はない感じですね。

(明日になれば違うのかな)


いつもは前日に渡している応援グッズを

2日前の今日、渡しました。

IMG_9297.JPG


名学館18期生特製キットカット

メグリズム

合格カイロ&マスク

そして恒例の応援DVD。

5年前から始まったDVD製作も早くも5回目。

一応年々進化しているような気はしますが。

今年はイベントがほとんどできなかったので

若干内容が物足りない感じもしますが

それでも受験を前に元気になってくれたら

嬉しいです。

生徒にはご家族の皆さんと見てくださいね〜

とお願いしていますがどうかなああ。

保護者の皆様のご感想もお待ちしております。

毎年この応援DVD製作のために卒塾生が

協力してくれます。

というより卒塾生がいなければ作れません

からね。本当にありがたいです。

明日は19時から卒塾生にも来てもらって

当日朝の壮行会の準備をします。

このご時世、盛り上がることはできませんが

温かく送り出したいと思ってます。

自習は原則21時半までなのですが、

朝も早く来ることを条件に+1時間残ること

を認めてた子がいます。

さっき、その子が「今まで遅くまで

残らせていただき、ありがとうございました」

と挨拶していきました。

明日は19時に帰すので、そういうことかと。

まだ入試を迎えていないのに、既に

ホロリと・・・。

毎年のことですが、中3と共に本気で

戦い、時には本気で怒り、笑い、泣き

そんな濃密な時間を過ごし、入試に

送り出し、中3が自習に来なくなる

日に寂しさを感じる・・・。

何年やっても慣れることもなく、

いつもおんなじ感情の繰り返しです。

固定席の壁一面に貼られていた付箋

が一気に減りました。

みんな知識がついてきたんだね。

確かにみんなの成長を感じています。

IMG_9007.jpg



IMG_9300.JPG



IMG_9223.jpg



IMG_9299.JPG

ラスト1日。

いつも通り朝塾もあります。(中3のみ)

私ができることはほとんどありませんが

しっかり対応していきたいと思います。

新小5〜新中3のお問い合わせお待ちしてます。
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/

ポスティングチラシ持参でプレゼントあります。

ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292





posted by じゅくちょー at 22:49| 日記

2021年03月01日

15期生の皆さん、高校卒業おめでとう

今日は県内ほとんどの高校の卒業式でしたね。

15期生には昨日着くように祝電を送っておき

ました。みんな喜んでくれたようです。

そしてお礼のメールには「この高校で

本当によかった」という言葉が入っています。

この仕事をして、直近でテストの成績が上がったり、

志望校に合格したりしたときに感謝の言葉を

言われるのはやはりうれしいものです。

ただ、それは本人が努力したことであって

私の力というわけではありません。

私の中では常にその子のその先の人生で幸せ

になれたらいいなと願っていますし、そんな

話もしてます。

ですから高校卒業時、成人、大学卒業時など

節目の時に、この塾に通ってたことが今の

人生を幸せにしてると思ってくれることが

私にとっては何より嬉しいです。

というわけで、15期生のみんな、卒業

おめでとうございます。

宮一の子が夕方、いきなりドレス姿で

登場した時はビビりました。(笑)

さて、塾の方はといえば、順調に

チラシもポスティングされているようです。

今日午前中に問い合わせ1件。

チラシ効果かと思いきや、「うちの地域は

ポスティングチラシ入らないようなので

思い切って問い合わせました」と。

まあ、これも間接的にチラシ効果と言えるか。

気づけば今日から3月。新年度が始まる前に

中学生は何とか定員埋まるよう、さらに

頑張ります。

今日、明日で中3は入試前授業をおこない、

前日3日は授業無しで19時までには帰るように

促します。

いただく、保護者様からのメールにも「いよいよ

ですね」というドキドキしたメッセージが入って

います。

私? かなりドキドキです。

連絡不足もありましたが、中3以外今週から朝塾は

お休みです。お間違いのないようにお願いします。


さて、塾長口コミを・・・

今日ご紹介するのは6期生で今関東で高校の教師を

しているHちゃん。

彼女も進路選択ではいろいろあったなああ・・・。

ギャグのセンスが似ていて、会うたびに

漫才のような会話をする子です。

------------------------------------
題名:私にとっての恩師

名前:平成21年受験生

投稿日:2011年05月22日 (日) 19時36分

私は高校3年で部活をしているのでもうすぐ

高総体を迎えます。

普通,塾と言ったら勉強をとにかく頑張って

ほしいはずなのに塾長は中学の時からいつも,

保護者のように応援してくれました。

私は高校選びですごく悩みました。

私はただ部活をやりたいだけで部活の事以外

全く考えずに高校をきめようとして,出願のギリ

ギリまで塾長と何度もバトルしました。

塾長が薦めた高校は,もっと頑張らなければ入れ

ない高校でしたが,塾長は高校選びで私以上に調べ

てくれて,絶対その方が,私が私らしく頑張れる

はずだとずっといい続けました。

私は落ちるのを怖がって,楽な方に進もうとしてる

自分に気づいて頑張ってみようと思いました。

それから塾長には,朝6時半からの朝塾や,夜遅く

まで,どこの塾や予備校よりも熱心に教えてもらいました。

受験に対する不安を取り除いてもらったり,私達受験生

を少しでも笑顔にするために,陰で頑張ってくれました。

私は合格することができ,塾長は誰よりも喜んでくれました。

この高校は勉強も大変ですが,それよりも部活にうちこ

む高校だったということが入学してわかりました。

私なりに好きなだけ部活をすることができ,充実した日々

を送ることができ後悔なく高総体を迎えることができる

のは塾長のおかげです。

高総体が終わったら大学受験がありますが,次は塾長の

力なしで自分だけで乗り越えて行かなければいけません。

次も塾長に喜んでもらうために,塾長に恩返しできるよう

に頑張ろうと思います。

自分が自分なりに頑張れる。

本当に私に必要な答えを教えてくれた塾長は,私にとって

かけがえのない恩師です。
--------------------------------------

毎朝誰よりも早く来る本当に真面目な子でした。

今でも「この高校でよかった」と言ってくれます。

高校は部活も大事ですが、それだけではないです

からね。

結局彼女は北里大学に進み、そこから教師の道

に進みました。

きっと生徒たちからも信頼されてる先生になって

いるだろうなあ。


新小5〜新中3生募集中です。

各学年定員になり次第締め切ります。

お問い合わせはこちら↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/

チラシ持参でプレゼントがあります。

ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292







posted by じゅくちょー at 23:53| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0