長かった18期生の受験生活が終了しました。
もちろん、このあと合格発表があり、そこで
一区切りとなるわけですが、「受験勉強」を
終了するという意味では今日が一区切りでしょう。
既に高専の合格を決めているS君を含め、13人の
中3、18期生のみんな、本当に本当におつかれ
さまでした。
今朝の壮行会の時から普段と変わらぬ様子で、
今日入試が終わって塾に戻ってきたときも
「やるだけやった」という満足感。
こんなに緊張もプレッシャーもない生徒たちは
初めてです。
でも私が見ていても、本当にやりきったなと
思っています。
受験ですからもちろん合否は出ます。
全員合格させなければ、塾をやってる人間としては
失格です。
でも、私から見ても、保護者の方から見ても、
そして本人も充実した、そしてやりきった
受験生活であったと思えることも大事なのかな
と思います。
今朝は私一人気負って「5時半に教室開けるよ〜」
と4時半起きで教室に来ましたが、
生徒の方は全然気負いがなく、ほぼみんな
いつも朝塾に来る時間に、いつもと変わらぬ
表情で教室に入ってきました。
私のほうが「あれ?今日入試だよな?」と
思うくらい、みんな普段と変わりませんでした。
高校生の子12人、そして高専に合格して
いるS君、この代を担当していた講師の先生にも
来てもらいました。
朝6時45分から恒例の壮行会。
コロナのこともありますから、大きな声でのエール
や円陣などはなしで、私からの話の後、一人一人に
メンバーのメッセージノート、私からのお手紙、
そして保護者様からお預かりしたお手紙を渡し、
「頑張ります」宣言をしてもらいました。
そこでも自信のない発言はなく、みんな強気の
宣言をしてくれました。





その後、出発時間に合わせ、一人ずつ送り出し。
おととしまではハイタッチやハグや握手なども
ありましたが、今年はガマン。みんな笑顔で
送り出しました。

入試当日朝の壮行会・・・。
壮行会をやっている塾も多いでしょうし、
当日の朝、手分けして各高校の校門前
での激励もあるでしょう。
でもうちの塾のこだわりは慣れ親しんだ
場所に全員が集まり、全員でお互いを
激励し、激励される、私も全員に
声掛けができる・・・。
このやり方にこだわり、既に14年め
になります。
朝わざわざ塾にくるのはめんどくさい
そんな思いもあるかもしれませんが、
これが名学館の伝統であり、うちらしさ
なんだと思います。
全員が集まること。高校生も応援に駆けつけて
くれること・・・。「朝に強い」名学館
だからできることなのかもしれませんね。
私は受験を迎える生徒たちに、あえて
「感謝」の思いをもって入試に臨んでほしいと
思っています。
「感謝」が点数につながるわけではないと
言われそうですが、私は「感謝」「気遣い」
を持てる子は、入試問題に取り組んでいる
時でもプラスになることがあると思っています。
心に余裕があるというか・・・。
今日の壮行会で、幼いころの写真を見て、
そして家族からの手紙を読んで、きっと
何か感じるものはあったと思います。
以前、電車の中で号泣してたという子が
いましたが…(笑)。
今日は今頃、久々の家族団らん!笑顔で
今日のできごとを語り合っている情景が
目に浮かびます。
受験期間、私にゲーム機を預けていた子に
返却しました・・・。
もうやらなくてもいい体になってないのかな?
コロナ禍で本当に大変な代でした。
でもそれは全国の中3生みんないっしょです。
みんな本当によく頑張りました。
いっぱいガマンもし、いっぱいつらい思いも
した中で、頑張ってきた彼ら。
私にとっても忘れられない受験生活になり
ました。
明日から全学年朝塾はお休みです。
5月GW明けから再開します。
保護者の方から「塾長もゆっくりしてください」
という温かいメッセージをいただいてますが
春期講習、新年度の準備、確定申告とまだまだ
やることは山積み。
何より、まだ新年度定員になっていませんから
生徒募集も引き続き、続けなければなりません。
今日、中3の保護者の方から「うちにチラシ入
りませんでした」との連絡をいただきましたので
一部差し上げました。
「飾っておきます」と言われました。
いやいや、飾るものではないのですけど・・・。
一応チラシ配布は3月2日で完了しましたので
もし「チラシほしい」という方はお知らせ
ください。(笑)
あ、そういえば今日、「チラシを見て」という
お問い合わせをいただきました。
入れた甲斐はあったな。
今日の入試問題、生徒には「自己採点不要」
と言ってます。終わったことは振り返っても
仕方ないですからね。
(みんな「簡単だった」と言ってましたが)
入試が終わりましたので、新小5〜新中3の生徒
をガンガン募集します。
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/
ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292