でした。
昼過ぎにお母様とあいさつに来ていただき
ました。約3年送迎も自力でも本当に
よく通ってくれました。心から感謝申し上げます。
ほかの方同様、生徒にはミニアルバムと本とお花
の3点セット。お母様にはお花とお手紙を渡しました。
昨日、今日とお母様に直接渡せたので、思いを
伝えられました。
すごく喜んでいただけて、こちらのほうが嬉しく
なりました。
今日の午後は中2の模試の再テスト。
2名、終わり切れませんでしたが、ほかのメン
バーは意欲的に頑張っていましたね。
そして夜は中2の進級テスト。
英語と数学の中1、中2のテストですが、
まあ、ほぼ予想通りの結果ですかね。
仕上がっている子はよく仕上がっています。
でも極端にひどいという子もいないので
もう少し鍛えれば、全体的にいい感じに
なりそうです。
まだ数学の採点が終わっていませんが、
英語の合格者は2名でした。
入試が終わって1週間以上経過しています。
中3(新高1)メンバーへの授業も
あとは月曜と金曜を残すのみとなりました。
発表と共に最終授業へのカウントダウン
に何とも言えない気持ちになります。
うちの塾では中3生に対し、入試が終わっても
自己採点はしなくてよいと言ってます。
ほかの塾では自己採点を強制的にやらされ、
報告するところもあるようですが、終わった
ことは終わったことです。
そこで点数を出しても、何点で合格するのか
わかりませんし、かえって精神的によくない
と思っています。
にもかかわらず、「〇〇高校は何点が合格
ラインだ」とかそういううわさが結構耳に
入ってきますし、生徒から聞いたこともあります。
やるだけやった・・・それで十分です。
あとは火曜日までしっかり高校の予習を
やっていきましょう。
今週、面談や体験授業が続きましたが
連絡を待つのもドキドキですね。
1人でも多く、名学館ファミリーの仲間に
なってもらえたら嬉しいです。
明日は午前中、ちょっとゆっくりして
昼頃から教室を開ける予定です。
新小5、新小6、新中2、新中3の生徒募集中
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/
ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292