2021年03月25日

新中3募集停止&春期講習開始

昨日面談させていただいた方から正式に入塾の

意思をお伝えいただいたため、新中3は募集を

停止します。

本当は募集終了と言いたいところですが、昨年も

4月を過ぎてから退塾があったので、表現としては

停止とさせていただきます。

私の中では今回の春期講習が勝負だと思っています。

ここでしっかりついて来れるか、ついて来れない

までもついて来ようという意思があるかどうか。

今回の春期講習は新中3の授業は私がすべて

担当しますので、自分の目で確かめ、中3の授業ペース

を肌で感じ取ってもらいたいと思います。

そんなわけで、今日から春期講習スタート。

今日は午前、午後、夜に分けて、英語の復習として

受動態および疑問詞+不定詞、It〜to構文などを

やりました。

やはり元からいる生徒と、新たに入ったばかりの

生徒では持っている知識に差があるなと感じました。

それはきっと生徒自身も感じたはず。

だからこそ、その差を埋めるためにどう努力して

いくか・・・単にわからない、無理・・・と

騒いでいても何も始まりません。

私は生徒に合わせることはしません。

生徒たちがどう合わせてくるか。

ある意味楽しみでもあります。

明日で今年度の通常授業はすべて終了です。

来週1週間は通常授業はお休みになります。

4月以降の予定を早急に組んでいきたいと

思います・・・。


今日から18期生が後輩たちに書いてくれた

メッセージを紹介していきます。

PXL_20210325_142122551.jpg

志望校への愛・・・

くさい言葉と言われそうですが、名学館

に通った生徒であればこの言葉の意味を

わかってくれるはずです。

この「愛」という言葉がはやり始めたのは

13期生の時・・・。

私が数学が苦手な子に対し「数学への愛が

足りないんだよ」と言った言葉が生徒に

響いたようで、そこから苦手教科への愛、

志望校への愛・・・そんな言葉が飛び交う

ようになりました。

DSCN1404.jpg

IMG_4319.jpg

14期生の時にはTシャツのデザインにも

IMG_0052.jpg

まさに「愛」があふれる塾になり、

受験生にとって「志望校への愛」は必要な

ことになりましたね。

新小5、新小6、新中2の生徒を募集中です。
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/

ブログへの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292

posted by じゅくちょー at 23:36| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0