2021年04月04日

新中2、新中3模試

今日は午前中に新中2の模試、午後から新中3の

模試をおこないました。

IMG_9665.JPG

IMG_9666.JPG

今回は年度頭ですから、現在の力を確認する

テストとして位置付けています。

新中2の方はざっと見る限り、思ってたよりは

書けているかなという感じ。

ただ、最近入塾した子は空欄も目立ち、まだまだ

だなという思いです。

一方新中3はどうしても昨年度の中3と比べて

しまうせいか、「え?まだこのレベル?」

という感じです。

でも去年の中3もスタート時点は一部の生徒

を除いてまだまだ感はありましたからね。

むしろ現状を見て、鍛え上げてやろうじゃ

ないかという意欲がわいてきました。

自己採点&解説会ではみんな危機感をもって

いたようで、明日からの頑張りに期待した

いと思っています。

春期講習で経験したとはいえ、明日からの

19期生の通常授業が楽しみです。

ベテラン陣もルーキーたちも差別することなく

最初から飛ばしていきます。

新たな受験物語のスタートです。

名学館ファミリーの皆様、またまた応援よろ

しくお願いいたします。

今日来た新中2、新中3には新しい教材を

渡しました。真新しい教材をカバンいっぱい

に抱える姿・・・。なんかいいですね〜。

だいぶ重そうでしたが。(笑)


最後に18期生アンケートで生徒が書いていた

コメントを紹介します。
------------------------------------
私の受験生活を振り返ってみると皆で乗り

越えた夏フェス、24時間勉強会、固定席で勉強

した日々などどれも勉強漬けで辛かったはずの

思い出が楽しい思い出のように感じられます。

これはこの受験生活を私一人ではなく、両親、

18期生、卒塾生、塾長の「皆で」乗り越えるこ

とができたからだと思います。この中の誰か一人

が欠けてしまうと私は受験生活を乗り越えること

ができなかったでしょう。私は本当に名学館に

入塾して良かったなと思います。

---------------------------------------

こういう温かいメッセージは何度も読み返して

しまいますね。

受験生活が楽しい・・・今の新中3にはわからない

感覚でしょうが、うちの塾で受験を戦った

生徒たちはみんなこんな感想を言ってくれます。

いや、相当厳しくてつらいはずなんですけどね。

私がどんな言葉を使って塾の良さをアピール

するよりも生徒の声というのが一番伝わるの

かもしれませんので、時々こんな感じで

生徒や保護者の生の声を紹介していきます。

ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
posted by じゅくちょー at 23:59| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0