ですね。
今日授業のあった生徒もいたので「どうだった?」
と聞くと「那須ハイランドパークは楽しかったです」
と。やっぱ、いくら修学旅行とはいえ、堅い見学地
はあまり興味もわかないのでしょうね。
ちなみに2年前、13期生と高校卒業お祝い旅行で
那須に行ってきました。

めちゃ楽しかった〜。
特にハイランドパークは・・・(笑)
去年も今年も中3、高3との旅行が中止になり
非常に寂しい思いをしています。
お土産もいただき、感謝しています。
来週は長町中と人来田中も修学旅行ですね。
さて、今日はお休みいただいている講師に
代わって、小6の授業を担当しました。
4月に小5の体験授業を担当しましたが、
複数人の小学生を相手にするのは久々。
中学生・・・特に中3は慣れているので
緊張も何もないのですが、小学生は妙に
緊張してしまいます。
会話が続くかなああとか。(笑)
自分としては納得いく授業はできなかった
ですが、90分なんとか終えることができて
ホッとしています。
傍から見てても感じていましたが、やはり
今年の小6、みんな真面目だなあと思います。
順調に育ってほしいと思います。
今日の午後、新高1のお母様が来訪。
約1時間語りに来てくれました。
前々から、話しに行きます・・・と
言われてて、ようやく実現しました。(笑)
いや、嬉しいです。
中には面談じゃないと話できないんじゃない
かと考えている保護者様もいるみたい
ですが、そんなことありません。
塾生の保護者様も卒塾生の保護者様も
遠慮なく雑談しに来てください。
もちろんお子様の相談、愚痴などでも
いいですよ。
今の時代、働いているお母様のほうが
多いので、平日は難しいかもしれませんが
平日の日中は割と暇にしているので。(笑)
お気軽に連絡ください。
今日いらっしゃったお母様、本当に顔が広く、
塾のこともいろんな方にお話しいただいて
いるようで、ご紹介から入塾につながった
子も複数います。
「今の小5はいっぱいいますよ」と予告
されました。今の小5が中3になるときには
私も還暦になっているんですよね〜。
ひえーーーーーー。
そして「あ、そういえばお友達が名学館
出身だって言ってましたよ」とも。
え?・・・そんな大きいお子さんがいる
卒塾生???
名前を言われて、あ、もしかして・・・
と思い当たる節がありました。
3期生ですから、もう30。
若くして子ども生めば、あり得る話なん
ですよね〜。
なんか話がまとまらなくなってきましたが、
今日も平和な1日でした。
ここのところ講師のお休みがあり、ご迷惑を
おかけしております。
ただ、このご時世、念には念を・・・という
ことでご了承願います。
明日は朝塾の後、10時から開室します。
お知らせ
塾生保護者、卒塾生保護者の皆様とのコミュニ
ケーションツール
「名学館ファミリーオンラインサロン」では
会員募集中です。
まずはどんなコンテンツがあるかだけでも
ご覧ください。
https://meigakukan.wpx.jp/
ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292