2021年05月03日

久々の長時間授業

今日は中3のGW講習が2時間×3コマ、そして夜の

通常授業が2時間ありましたから計8時間の

授業担当でした。

でも正直「疲れた」よりは「楽しかった」

ほうが強いかな。

まだテストや入試まで時間があるせいか、

気持ち的にも楽だからかもしれませんね。

とはいえ、中3がまだ私の授業のペース

に乗れていないところもあります。

私もまだ手探り状態ですが、そろそろ

ペースを上げていこうと思っています。


今日も中3以外でも小6〜中2の子たちが自習

に来ていました。

頑張る子の姿は素敵です。

来週からは朝塾もスタートします。

今年は中3以外の参加もありそうで、

楽しみです!!


しかし、今日は風が強かったですね〜。

午後の講習のあと、駐輪場に行ってみると

予想どおり、のぼりが倒れていて、

自転車は吉本新喜劇のギャグのあとのような

状態でした。

IMG_9710.JPG

賢い子は最初から自転車を倒して

おくようですね。

毎回追試になってる子に昨日、厳しい

言葉で話をしました。

頑張っているのはわかるのですが、

結果につながらなければ、それは

頑張っているとは言えません。

(自分への戒めでもありますが)

今日も追試はありましたが、一つは

一発合格でした。

少しでもやればできるということを

意識できればいいなと感じました。

一方、中1は追試が多かったですね。

詰めの甘さを感じます・・・。

ガンバレ!!

明日も朝9時半から開室しています。

ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292


posted by じゅくちょー at 22:59| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0