2021年05月15日

デスノート

デスノートと聞いて漫画や映画を思い浮かべる人も

多いと思いますが、名学館では中3の秋に配るノート

を「デスノート」と呼んでいます。

大分前から使っているので、ご存じの保護者様も

多いと思います。

なぜにデスノート?と言えば

高校受験に向けて「死んでも忘れないことを

書くノート」なので略してデスノートと

呼んでいます。

今日、高1,18期生のI君が自分のデスノート

を持ってきてくれました。

先輩のデスノートは後輩3年生に大いに

参考になります。

まだデスノートの季節ではありませんが

(デスノートは毎年10月5日のファン感謝

デーで配ります)ありがたいことです。

18期生では以前にSちゃんも持ってきてくれ

ています。

このブログをご覧の卒塾生で自分の

デスノートを後輩のために役立てたいという

心優しい方はいつでもお持ちください。

IMG_9769.JPG

IMG_9767.JPG

実際にノートを配布するようになったのは

13期生の時からですが、それ以前にも

独自のノートを作っていた生徒は結構

いましたね。(私が勧めたのですが)

こんな感じで↓
IMG_9770.JPG

IMG_9771.JPG

でも卒塾生の中には「デスノートは一生の

宝です」と言ってる子もいます。

それはそれで気持ちわかりますね・・・。

私も大学受験の際のまとめノートは

今でも大切にとっています。

かれこれ40年前??(笑)

以前、それを生徒に見せたら

「塾長、字が変わってない〜」と

言われました。

まじか・・・。

塾長大学受験時の日本史ノート↓
IMG_9772.JPG

ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292

名学館ファミリーオンラインサロンでは

会員募集中です。
https://meigakukan.wpx.jp/

twitterならぬ「agatter」や

「徹子の部屋」ならぬ「あが子の部屋」

「塾長裏日記」など更新中。

現在、名学館の開校からの歴史を執筆中。

posted by じゅくちょー at 23:36| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0