2021年05月22日

中1も中間テストに向けて始動

今日は18時半から中1の定期テストに向けた補習

の1回目。

といっても今日は課題テストで終わった感じですが。

国語は教科書の最初の2単元分の漢字テスト

数学は正負の数のまとめのテスト

英語はUNIT2までの基本文テスト

理科は顕微鏡の名称や使い方テスト

社会は時差のテスト

合格者は少ないですね〜。

いや、でも今日の段階ではそれほど厳しい

話はしていません。

たぶん、こうやって通常授業とは違うテスト

をみんな一斉にやってみることで、自分が

どれだけ足りないのか、どれだけ詰めが甘いのか

を知ることができたのではないかと思います。

塾で予習を進めていると、学校の授業も

そこそこわかるし、中間テストもそこそこ

とれる気になっている・・・

なので、この中間テスト1か月前に自分の

甘さを知れてよかったんじゃないかなと

思ってます。

追試は明日から受けに来ていいよ・・・と

言ったら、さっそく「明日来ます」という子が

複数名。

来週は1回目のワークチェックもありますし、

なんとなく中1メンバーも意識が高まって

きたような気がします。

男子数名は毎日自習に来ていますし、女子も

金曜日に追試ではなく朝塾に来てた子がいたので

今日、帰り際「これから朝塾来るの?」

と聞いたら「定期的に来ます」と、そして

朝塾来てない子を誘っていました。(笑)

いい雰囲気です。

中1メンバーも名学館スタイルに慣れてきた

のかもしれませんね。

というわけで明日も13時から開けるつもりで

したが10時には教室開けていると思います。

追試歓迎、そしてわからなければ聞きに来る。

とにかく行動あるのみです。

ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292

posted by じゅくちょー at 23:34| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0