今日の朝塾は23名が参加。
もちろん追試を受けて、とっとと帰る
生徒もいますが、それでもすごいなあと
自分の塾ながらすげえなあと思います。
追試の子は強制ですが、もちろん自主的に
来ている子も半分以上いるわけで
テストまで約3週間もあり、中総体も近い
中、早起きして来ようというのは相当
強い意志が必要だと思います。
朝塾とはいっても授業をしているわけでも
ありませんから、手間暇かかるわけでは
ありません。
まあ、電気代くらいでしょうか・・・。
私自身も早起きになる
生徒も私も時間を有効に使える
朝から集中できる
などメリットの方が大きいと思ってます。
もちろん、今でこそ「名学館は朝も
開いている」というのが当たり前のように
知られてきていますが、それも卒塾生
たちの頑張りのおかげ。
本当に感謝しています。
テスト直前にはいつも朝塾に参加する
生徒の数が増えるので、さらに記録は
伸びるような気がします。
ただ、自分たちで起きているかどうかは
知りませんけどね・・・。(笑)
今日、みや模試の宮城新教育さんから
新しい偏差値ランキング表が届きました。
とうとう向山高校が南高校の下になって
しまいました・・・。
南高校偏差値59、向山高校普通科58。
まあ、倍率低かったですからね・・・。
向山の友達と残念がってます。
(向山の卒塾生もこれを聞いて悔しがって
るかもしれませんね)
でも向山高校、いい学校ですよ〜。
ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292