2021年06月11日

行動力

私が生徒に話すことで「とにかく行動力」

というのがあります。

うちの塾は与えられるのを待ってるだけ

では得られるものはあまりありません。

自分から動き、私や講師を動かすように

ならなければいけません。

大げさなことではありません。

まずは質問。勉強の質問はもちろん、

不安に思うことがあればどんどん聞

いてくればいいのです。うちの塾は

時間や提出期限、挨拶などのルールに

は厳しいです。

ただ、一方で、自分から動いてきたこ

とについては可能な限り力になります。

ですから「どうせ無理」と考えないで

ほしいと・・・。

そういうことに関しては自由です。

このブログでも書いてますが

「固定席が欲しい」

「外で勉強したい」

「受験終わったらみんなで旅行行きたい」

「学校のカバン置いてきたい」・・・

普通の塾ではありえないことでも

言ってみれば、普通に実現してしまう

ことがあります。実際、今やってる

ことの多くは生徒からの提案だった

りします。

どんなにいいことでも思っているだけ

では何も考えないのと同じこと。

口にしたり行動に起こすのは最初は

恥ずかしかったり、怖いかもしれません。

でも大人になって、「やった後悔」と

「やらなかった後悔」では、やらな

かった後悔のほうがずっと悔いが残

ります・・・。

うちの塾は定員制ですから入りたくても

入れない生徒がいるかもしれません。

せっかくうちの塾に入ったのだから、

何でも言ってみて、なんでもやってみ

ればいいのです。行動力、コミュニ

ケーション力のある人は間違いなく

将来成功し、幸せな道を歩めます。

やったふり、わかったふり、思って

いるだけこれらは何の意味もあり

ませんから・・・。

ここ最近、少しずつ固定席がカスタ

マイズされてきました。

これからの動きが楽しみです・・・。

IMG_9917.JPGIMG_9918.JPGIMG_9919.JPG

意外に去年のファン感謝デーで

あげたボックス付箋・・・

みんな使ってくれていて、

嬉しくなりました。

ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
posted by じゅくちょー at 22:59| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0