今日と明日の仙台市中総体代休日を
利用して、仙台市の中学生のテスト対策
第一弾をおこないます。
今日は中1、明日は中2・中3です。
今日の中1、ひとまずノルマは終わった
感じですが、仕上がっているかと言われれ
ば、まだ7割〜8割といったところでしょうか。
まあ、富沢中、愛宕中は1週間以上あるので
ここで危機感を持ってもらえればまだ
間に合いますが、テストの近い、長町、柳生
メンバーは多少急ピッチで仕上げないと
いけません。
今回の中1のテストはとにかく最低限の
知識を叩き込むこと。そしてミスをなくすことが
大前提です。
教科書が難しくなったとはいえ、英語の
理解が足りていない子がちらほらいますし、
正しい漢字が書けないという子も意外にいます。
学校ワークは順調に進んでいる子が多いので
あとは、理解と定着をはかっていきます。
明日は問題の中2。
今日も追試の山。
もちろんやっている子はやっていますが、
明らかに勉強不足、練習不足の子が複数います。
そのことに危機感を感じていませんし、
理解しよう、覚えよう・・・という意識が
見えてきません。
今回、富中の中2は中1の範囲も普通に出ます。
地震や柱状図など点数に差がつく単元も
あります。
うちの塾に入れば何かが変わる、あわよくば
成績が上がると考えている子もいるかも
しれませんが、そんな魔法のようなことは
ありません。うちの塾に入っても結局やらな
ければ成績が上がるはずもありません。
頑張っていますアピールの上手な子もいますが、
うちの塾では何の意味もありません。
すべて私に見抜かれています。
明日部活で遅れる子、欠席の子もいますが、
厳しめの話はしようと思ってます。
中3も数名喝を入れないといけないなと感じる
子がいます。
明日の結果次第ですね・・・。
みど中の子から総体の報告がありました。
自己ベストは出たみたいですが、残念ながら
県大会には行けず・・・のようです。
おつかれさま。
残るは来週の水泳ですね。
ガンバレ、ガンバレ。
ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292