今日は6月22日に迫った、長町中、柳生中、
山田中の中1・中2のテスト対策をおこない
ました。
例年、時間内に課題が終わらず、アップアップ
になっているところがあるので、今期から
ノルマ課題の量を減らし、しっかり直し
(場合によっては追試)も終わらせられるように
しました。
(一部、中総体の代休日にやっていたので
ノルマ自体は減ってないと思いますが)
やはりワークが仕上がっている子は取り組みも
早いですし、追試や直しまでいけましたが、
ワークが進んでいない子はできも悪く、
直しも完了しませんでした。
今回、ワーク3周仕上がっていない子がいまし
たが、まだまだ量をこなす力が足りていない
と感じます。
あと一歩の頑張りができるかどうか・・・。
中2メンバーもまだ入塾したばかりですし、
中1メンバーは初めての定期テストという
ことでやむを得ない部分はありますが、
結果が出て「もっとやっておけばよかった」
とならないよう、日曜、月曜と追い込みを
かけてほしいと思います。
中1は最低450点を目標に、中2は400点を
目標にしていますが、もちろん、その点数で
いいというわけではありません。
中2メンバーは最低でも自己ベストを更新
してもらいたいと思います。
ただ、見ていると、どれだけミスを減らせるか
が勝負になってきそうです。
漢字など間違えやすいところは徹底的に
やらせましたので、自分が間違えるポイントを
意識してテストに臨んでほしいと思います。
明日は22日にテストのある長町中、人来田中、
25日にテストのあるみどり台中の3年生の
テスト対策です。
中3はこれまでもだいぶテスト形式でやらせて
いますので、明日は総合問題で確認していく
ようにします。
今日は時間差こそあれ、中3全員自習に来て
いました。
固定席を無駄にしないで頑張ってほしいと
思います。
ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292