多かったのでほとんどの授業を自習にしました。
一部心配な子もいますが、いつもに比べると
仕上がりはまずまずかなという感じです。
今日、長町の中1・中3、人来田の中3の子が
テストの問題用紙を持って来がてら
テストの手ごたえを報告してくれました。
まだ答えがわからないので、「簡単でした」
とか「できました」とは言えないところも
あるでしょうが、あまりマイナスな言葉も
出てこなかったので、ちょっと期待したい
と思います。
ウルスラ小もテストがあるようで、明日
算数と国語のテストです。
小学生の定期テストってどんな感じか
まったく見当つきませんが、頑張って
ほしいです。
今日、8期生のKちゃんの結婚祝いの
品を注文。
IH用の鍋セット。
本人からリクエスト聞いたのですが
センスが問われるし、なかなか難しい
ですよね。
「塾長にもらったものなら、張り切って
料理できると思います」という優しい
言葉をいただきました。
Kちゃんと、先日ZOOM対談した動画は
名学館ファミリーオンラインサロン
「あが子の部屋」で公開中です。
名学館ファミリーオンラインサロン
https://meigakukan.wpx.jp/
(塾生保護者、卒塾生保護者、卒塾生なら
どなたでも無料で会員になれます)
今日の河北新報に聖火リレーした
うちの塾生が載ってましたね〜。
動画見ましたが、いい笑顔で走ってました。
いよいよ中3も通学用かばんを置いていく
生徒が出てきました。
毎日朝塾来るという証。
どんどん増えていくといいですね。
ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292