夏期講習という名前をやめて、「夏フェス」
と呼ぶようになったのが6年前。
この呼び方も名学館関係者の中では
大分定着した感じですね。
例年、6月に中間テストがあるので、どうしても
テスト対策に追われ、夏フェスの準備が
遅れがちになってしまいますが、何とか
案内書の作成を終え、塾生保護者には何とか
明日発送できます。
更に今日、夏フェス参加者へのプレゼント
ラバーバンドも発注しました。
今年は暗いところで光る、蓄光のものにしました。
これで夜の帰宅時も目につきますね。
中3のTシャツは中3の生徒にデザインをお願いする
予定です。
中3で1名欠員が出ているため、こちらはもう少し
動きを見てから注文しようと思います。
昨年はコロナの関係で、夏フェスは中学生のみ。
外部募集はせずにおこないましたが、
今年は小5、小6の夏フェスもおこないますし、
外部生も募集しようと思います。
近々外部用の案内もHPにアップしようと
思います。
中3は今年も60時間+演習タイム40時間の
合計100時間。
夏休み中も通常授業がありますので、実質
自習時間含め200時間は頑張ってほしいと
思っています。
先輩たちもみんなやってたわけで、できます!
固定席で遅れていた2席分の棚が届きました。
これで、すべての固定席に置き勉用の棚を
設けることができました。昨年に比べ
大進化ですね。
総体も今日無事水泳が終わり、県大会に
出られるようですね。
県大会は頑張ってもらうとして、ひとまず
明日からのぼりを変更する予定です。
今日は珍しく朝塾も人数が少なかったですね。
郡中、富中のテストも近づいてきましたので
頑張っていきましょう。
明日はみど中のテスト。ガンバレ!!!
ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292