今日から7月。
6月はとにかくテスト月間でしたが、
7月は明日から保護者全員との面談。
そして22日からは恒例の夏フェスが
スタートします。
更に中3は模試も始まります。
入試に向けて本格的な受験体制が
スタートします。
さっそく塾生から夏フェスの申し込み
が入りましたし、塾外生からの
お問い合わせも入りました。
今月もあっという間に過ぎそうです。
今日も答案が続々と返ってきました。
やはり頑張ってた子、頻繁に質問に来てた
子たちはきちんと結果につなげてきま
したね。
一方で、明らかに量が足りていなかった子、
やってるふりで終わっていた子は厳しい点数が
出てきています。
数字はうそをつかないと言いますが、まさに
その通りだと思います。
それがどんなに「わかってた」「ケアレスミス」
等と言っても、それが実力なのです。
結果が出たら、嘆いている暇はありません。
早急にやり直しに取り組み、できなかったところ
を次に生かす努力をしてほしいと思います。
どんなに点数が悪くても、きちんと報告に来る子
がいる一方で、テストを持ってこない子もいます。
結局はこういうところで、どんどん差が開いて
いきます。
今回結果が思わしくなかった子は、部活を言い訳
にしたり、本気でやらないうちにあきらめたり
している場合が多いです。
400点未満の生徒とは個別の面談をします。
79点以下の教科については私と1:1で口頭試問を
します。
厳しい突っ込みもしていきます。
中3は今週から文系の授業で漢字リーグのスタート。
模試もそうですが、ランキングを掲示していくこと
で、やる気を引き出したいと思います。
ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
新規入塾、夏フェス(夏期講習)のお問い合わせは
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/