2021年07月29日

急な雷雨

今日は夕方に急な雷雨になり、びっくりしましたね。

大都市圏のゲリラ豪雨はこんなもんじゃないで

しょうが、結構生徒たちはギャーギャー騒いで

いましたね。

送迎の保護者の皆様、ご苦労様でした。

今日は中3の講習はお休みで、私も午前中に中2の

講習をやったあとは久々に余裕がありました。

一部、要請のあった夏フェスのスケジュールの調整

や追試対応をしていました。

それにしても追試メンバーが固定されてきた

感があります。

だれとは言いませんが・・・。

明らかに意識の差であり、量の差だと思います。

けして頭の良さとか、暗記力とかという軽い

言葉で片づけないでほしいと思います。

今日、憲法テストで苦しんでいる生徒がいる

中、三高に通う16期生のHちゃんが来訪。

「憲法テスト、高校生になってから役に

立ちました」と言ってくれて、ありがたかったです。

でもそのセリフはこれまでに何度か聞いたことが

あります。どこでどんな風に役立つか、あるいは

役立たなくても必死に覚えるという行為が

力になることは間違いなくあると思います。

結局、量をこなす中で暗記力はついてくるのだと

思ってますし、眺めているだけではダメで

書いて覚えることが必要だということですね。

憲法テストの勉強中・・・

IMG_0110.JPG

IMG_0111.JPG

IMG_0117.JPG



日中、高専に通う18期生のS君が差し入れもって

来てくれました。

一瞬、雰囲気が変わっていてわからなかったですが

声でわかりました。(笑)

バイトしてて、お給料出たら、差し入れもってこよう

と思ってました・・・と。

嬉しい言葉ですね。

「先輩から差し入れもらったよ」と私が言っても

一瞬しーーん。

こういう時にすぐに「ありがとうございます」と

言える3年生にしていかなければと思いました。

まだまだ臨機応変な対応ができませんからね。


ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
posted by じゅくちょー at 22:36| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0