2021年08月05日

花火

気が付けば、今日は仙台七夕前日だった

んですね・・・。

夜ベランダで勉強している子の様子を

見に行った際、花火が上がる音が聞こえた

ので「あ、そうか」と気づきました。

IMG_0217.JPG

夜の外勉↑

1階の美容室の方が、笊川方面に見えますよ

と教えてくれたので、ベランダの二人に

教えました。割とはっきり見えてましたね。


まあ、そんなの気にせず、勉強、勉強ですね。

夏フェスもいよいよ後半戦。

既に150時間突破する子もいるなど、みんな

当たり前のように塾で勉強するようになって

きています。

9日〜14日は通常授業がお休み。

10日〜15日は教室をお休みにします。

一度のんびりしてしまうと、復活するのが

大変ですが、まずはあと4日、頑張り

ましょう。

今日は久々に中1の講習も担当しました。

ふだん、講師から個々人の情報を聞いている

ので、やっている様子、理解度などを

見ていましたが、ほぼその通りで、

スピード、手寧さなど気になる点は注意しま

した。

方程式の文章題の最初の方はある程度仕上

がった感じです。


講習や通常授業を見ていて、明らかに

遅れを取っている子がいます。

うちの塾は授業では一人一人に時間を

かけられないため、ある程度ついてきて

もらうことが前提です。

冷たい、厳しいとも言われますが、

何でも自分のペースに合わせてくれると

思われても困ります。

理解できない、遅れていると感じるので

あれば自分から動いてほしいのです。

将来、社会人になって、仕事がわからない

からといって、付きっ切りで教えて

くれることもないでしょうし、一度

言ったことは何度も教えてはもらえません。

うちの塾も同じです。

覚えてなければメモを取る、必死に聞く努力

をする・・・。動こうと思えばいくらでも

動けるはずです。

もっともっと貪欲に自分からつかみとって

ほしいと思います。

追試3週連続の生徒がいます。

明らかに努力が足りないのがわかります。

来週中に何か対策を考えます。

ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292


posted by じゅくちょー at 23:46| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0