今回は中2同様、ちょっと厳しかったなあ。
中1、13名の塾内平均は418.2点。
前回の中間が429.5点だったので、こちらも
中2同様10点以上のダウン。
450点越えたのが1名だけ。
それでも400点越えが9名。
前回よりアップしたのが3名のみ。
前回より30点以上ダウンしたのも3名。
教科別平均点は
理科が89.2点
英語が88.5点
数学が82.5点
国語が79.5点
社会が78.4点
でした。
国語や社会は全体的に悪かったと
いうよりも70点切ってる子が複数いたのが
要因です。
来週の中1集会で、だいぶ厳しい話も
しようと思いますし、400点未満+30点以上ダウン
の生徒との面談でも個々にじっくり話そうと
思います。
その中1、今日は夜に模試のやり直し会をおこな
いました。全員満点合格を想定していましたが
普通に不合格になる生徒がいるのにはびっくり。
まだまだ甘さが見えますね。
今日から中3の土日補習のスタート。
模試やテスト対策の時を除き、9:30〜16:30
が定番になっていきます。
今日は数学の相似の単元を予習で行いました。
図形はひらめきや慣れが大事。
難しい問題もやらせましたが、粘らせること、
図形とじっくり向き合うことはできたかなと
思っています。
補習の後に質問に来た子もいました。
こういう補習は受けて終わりでは意味がありません。
必ず復習をする・・・。数学が苦手と感じる子
ほど積極的に努力をしてほしいと思います。
明日も中3の補習(理科)をおこない、夜は
中2の模試やり直し会になります。
ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292