今日は理科の天体の単元を一通り解説し、
問題演習をしました。
天体は例年、二学期中間の範囲に入らない、
入っても最初だけということが多いのですが
入試においては大事な単元ですので、
早めにやっておこうと思いました。
西か東か、15度、30度・・・など、いろいろ
迷いはありましたが、おおむねよく理解
できていたと思います。
実際、これから問題にあたったときに
混乱してくるかもしれませんけどね。
最低限の知識は入ったかなと思います。
夜は中2の模試のやり直し会。
今回の模試では全員、79点以下の教科が
1教科はあったので全員やり直しをする
ことになりました。
1名欠席、1名別日受験でしたが、
合格したのは7人。約半分ですね。
いや、だいぶ惜しいのもあったのですが、
やり直しですから厳しくいきました。
中2はやれと言われたことはいたって
真面目にやる子が多いのですが、それ以上の
パワーがない感じです。
来週いろいろと話をしたいと思います。
明日の祝日も中3は土日補習があります。
明日は国語の文法。入試ではあまり出題され
ませんが、だからこそ落としてほしくない
問題です。
夏フェスでやった文法内容も復習して
いこうと思います。
今朝も8時15分に教室来たら、既に外で
頑張っている子たちがいました。

ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292