まあ、自分の誕生日をファン感の日に仕立て
あげてるのですけどね。
見方によっては、自分の誕生日を宣伝しまくってる
だけともとらえられますが名学館ファミリーに
とっては1年に1度塾のこと、塾長のことを思い
出す日・・・その程度でもよいと思っています。
塾生や卒塾生一人一人と言葉を交わして
笑顔になれる、それだけでも十分幸せなことです。
いろいろ話したいことがあるので、何回かに
分けて書いていこうと思います。
毎年、このファン感ではいろいろサプライズを
考えています。
ポスターやのぼりは別に真新しさもないので(笑)
塾に着た瞬間に驚くような仕掛けはないだろうか
と考え、行きついた結果が・・・

↑昨日も写真にあげた等身大パネル。
最初に来た中3生が大騒ぎだったので
「よっしゃあ」と思ったのですが、
そのあとはみんな普通にスルー。
「あれ?」って感じ。
来塾された保護者の方もスルー。(笑)
もしかして、気づいたけど、このことに
触れてはいけないと感じたのかもしれませんね。
夜に卒塾生が大勢来ましたが、誰も
話題にしない・・・。
「塾長、あれ、やばいですね」という
反応を期待していたのだけど・・・。
失敗企画かああ。
でもせっかく作ったので、入試まで
入り口で来塾者を迎えるために
立たせておくことにしました。
持ってるメッセージは日ごとに変えようかと
思っています。
追試になった生徒が帰り際に蹴ったり
殴ったりしないか心配ですが・・・。(笑)
興味ある保護者の方はぜひさりげなく
見に来てください。(笑)
そしてもう一つのサプライズが中3と高3に
渡した必殺お守り。
「どこでも塾長」・・・塾長キーホルダー
です。
何年か前にある生徒が、「入試会場に塾長が
いてくれたらいいのに・・・」と言った言葉を
なぜか思い出して、ひらめきました。
バカにされるのもわかっていますし、
恥ずかしくてつけられないというのも
わかっています。
でもここまでやる塾長はいないでしょう。
私は笑いをとるなら人を傷つけたり
芸人のモノマネなどではなく、自分を
ネタにしたいというのが信条です。
ポスターしかり、数年前の塾長カレンダー
しかり・・・。
たぶんほかの塾の生徒や周りからは
バカにされるでしょう。
今日も男子生徒からそんな話を聞きました。
ただ、一方で保護者の方から「家で大受け
でした」とか、高3の子から「ご利益ありそう
です」と感謝のメールが来たり、一部生徒が
ペンケースにつけていたり・・・。
名学館ファミリーがHAPPYになり
話のネタになるなら私は嬉しいです。
(中3、高3分だけで、在庫はありませんので
「ほしい」とか言われてもあげられません)
続きはまた明日・・・。
明日15時頃にこのブログにてダブルプレゼント
の当選発表をおこないます。
ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292