おこないます。
17期生の時は土曜日と重なったので、SDG'sの
カードゲームなどいろいろ企画を行えましたが、
平日だとどうしても1時間程度しかとれず、
ささやかなイベントになってしまいます。
今回、こちらから用意したのは常識力テスト。
毎年、24時間勉強会の時にやっていますが
そこから20問抜粋しておこないました。
「現在の総理大臣の名前」「宮城県知事の名前を
漢字で」「富士山の高さは」などなど・・・。
10問以上正解したのが2名だけ。
2,3問しか正解しなかったという子もいました。
常識力はいざというときに身を助けることが
あるので、ぜひ普段からニュース等に関心を
もってほしいですね。
そのあと、デスノートやキーホルダーなどの
プレゼントを進呈。
一方中3生も飾りつけやくす玉を用意して
くれて、誕生日を祝ってくれました。
くす玉の中に一人一人からのお手紙も
入っていました。
嬉しかったです。
いつも怒ってばかりなのにみんな
温かいメッセージを書いてくれていました。
今時、手紙なんて・・・という人が
いるかもしれませんが、今の時代だから
こそ、こういうアナログなやりとりは
大切だろうなと思っています。
心優しい中3生に感謝です。
今日は仙台市は1学期の終業式。
みんな、通信簿持って来てくれました。
オール5も2名いました。
実技教科を上げるのはなかなか難しそうですね。
ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292