2021年10月09日

中3・10月模試

今日は中3の10月模試をおこないました。

県外受験するKちゃんは千葉県用のVもぎを

受けてもらいました。

IMG_0559.JPG

結果・・・大苦戦です。

もちろん自己採点での状況ですが、なかなか

点数が伸びてません。

確かに今年度の模試は例年より難しくなって

いると感じます。

今回も平均点が下がるかもしれません。

でも難しい問題を捨ててでも、取れるところで

きちんととれば、そんなに点数を落とすこと

はありません。

どうしても難しい問題にばかり目がいき

ますが、取れる問題に対し「問題を読んで

いなかった」「考え方はあっていた」

「最初書いてた」などいつも通りの言葉が

生徒から出ます。

結局そういうこと・・・。

それを自分の中で「惜しかった」とか

「本当は○○点だった」などと甘いことを

言ってるうちは直りません。

点数がすべて、結果がすべてなのですから

大いに危機感を持たなければなりません。

今年、みど中の子がいることもあって

秋休み期間は中3の補習を入れませんでした。

つまり秋休みの3日間は今までたまってた

課題や自分の勉強をどんどん進めるチャンス

なのです。

そこで小学生のように「秋休みだ。ちょっと

くらい遊ぼう」なんて言ってるようでは

受験生失格です。死ぬほど勉強してほしい

と思っています。

中3には漢字と社会のテストが控えています。


明日は中3の土日補習として数学を9時半〜

16時半でおこないます。

今日ワクチン打った子もいるので、副反応が

ないことを願います。

ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292

posted by じゅくちょー at 22:49| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0