ほぼ確定しました。
さらに模試も7〜10月で4回受けて、ある程度
自分の現状の力、今後どれくらい伸びそうか
も少しずつ見えてきました。
さらにオープンスクールや先輩からの話などを
通して、自分の行きたい高校が確定してきた
感じです。
一方で迷いが生じている子もいます。
今日も宮城野高校をを考えている子にオンラインで
卒塾生から話を聞かせました。

やはり生の声は参考になるし、一方で
迷いも生じますよね。
ほかの中3の子からも「迷っているんです」という
声があがりました。
来月には塾での三者面談を控えています。
まずは自分がなぜその高校なのかを
はっきりし、自分の言葉で語れるように、
そして最終的にはその高校への愛をもって
ほしいと思っています。
何度も言ってますが、私はいまだに母校の
仙台向山高校への愛校心が強いです。
まあ、それはどうでもいい話ですが、どんなに
迷っても最終的に決めるのは自分。
見栄やプライドは気にせず、自分の意志を
もってほしいですね。
今日は朝から肌寒かったせいか、外勉する3年生も
少なかったですね・・・。
気温の変化が激しい時期なので、体調管理には
十分気をつけてほしいです。
秋休みもあと1日。
有意義に過ごしてほしいと思います。
そろそろ新年度のお問い合わせも入っています。
小6(新中1)は現在、6名が在籍。先日1名の
お問い合わせをいただきました。
できるだけ塾生、卒塾生の妹さん、弟さんを
優先させたいと思っていますので、予約という
形でも結構ですので、ぜひお問い合わせ願います。
新小6(現小5)と新小5(現小4)はまだ大丈夫です。
あ、現中1も2名枠が残っていますので、ぜひ
お早めにお問い合わせください。
最近、ペンケースに続き、デスノートに塾長
キーホルダーがつけられているケースが目につき
ます。
これはこれでよいか・・・。
こういうのも嫌いじゃない。(笑)↓
ブログの感想はコチラ↓