2021年10月21日

中3,10月みや模試結果・・・厳しい。

今日、今月実施した中3の10月みや模試の結果

が却ってきました。

保護者様へは明日着で成績表をお送りしています。

さて、今回の結果ですが

県外受験の子が受けなかったので13名の受験。

塾内平均は318.6点。(県平均+82.6点)

先月が354.8点でしたので、平均が下がったとはいえ

8月に続いて厳しい結果でした。

8月同様、偏差値70越え、400点越えがいません。

偏差値60越えも半分の7人しかおらず、ほとんど

の生徒が前回よりも点数、偏差値ともダウンして

います。

来月の三者面談に備えて、私立を含めた受験校の

確認表を渡し、それをもとに今月末から二者面談を

おこないます。

その際にここまでの模試の状況、評定などを

考慮し、厳しい話もしていきます。

まだまだ意識の低い子、「なんとかなる」と甘い

考えをしている子がいますからね。

危機感持たせます。

一応、教科別の平均点を記載しておきますね。

(  )内は県平均との差

理科72.7(+21.7)

社会68.6(+18.6)

国語66.0(+10.0)

英語64.6(+19.6)

数学46.7(+12.7)

やはり数学がきつかったですが、ほかの教科も

決してよいとは言えません。

強制から自主性に転換しつつ、多少無理して

でも頑張らせたいと思います。

今日も中2は追試が複数名。

これは仕方ない・・・と思う子がいる一方

明らかな勉強不足の子もいます。

さすがに毎週追試になって、改善が見られない

生徒にはそろそろ退塾勧告も考える時期

に来たと思っています。

この後の追試、自習状況を見て判断したいと

思います。

今日も風の強い1日でしたね。


あ、新しいポスターが到着したので掲示して

おきました・・・。


ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
posted by じゅくちょー at 23:02| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0