2021年11月05日

富中3年生、おつかれさま。

今日、無事富沢中3年の中間テストが終わり

ました。

これで仙台市の3年生は評定が出るための

テストが全部終了。残るはみど中の来月頭

のテストを残すのみになりました。

いずれにせよ、私もここかからは学校を気にせず

進めていくことができるので、力が入ります。

で、今日のテストはどうだったか・・・といえば

特におちこんでいるような子もおらず、

テストが終わったからといって解放的になっている

子もいなかったので、まあ、大丈夫でしょう。

ここ最近、穏やかな日が続いているせいか、

夕方や夜に相変わらず外で勉強している子がいます。

寒くないのかなあと思ったりもしますが、黙々と

頑張っているので、そっと見守っています。

IMG_0683.JPG


またまた塾と関係ない話ですが、

のど友(のど自慢で知り合った友達)の

方(原発の被害で、現在京都にお住いの

福島県出身のご夫婦)から

ご紹介されて、中筋純さんという写真家の

方の写真展を見に、メディアテークまで

行ってきました。

PXL_20211105_042011780.jpg


浪江、富岡という震災の際、原発の被害で

避難を余儀なくされた場所を数年間に

渡って撮影された写真・・・。

震災直後や復興した後の写真ではなく

数年間人が住まず、荒れ果てたお店

や通りなどの写真から何かメッセージや

怒りが感じられるようでした。

震災から10年。うちの塾生にも震災の

記憶のない子どもたちも出てきます。

前を見て歩くとはいえ、風化させても

いけないこと。

なんか、それを改めて認識させられる

時間でした。

展示は明日までですが、お時間のある方は

ぜひメディアテークまで足を運んで

みてもよいのでは・・・と思ってます。

明日も朝から中3の補習です。

ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
posted by じゅくちょー at 22:35| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0