2021年11月07日

中3土日補習&中2補習

今日も9時半から中3の土日補習をおこ

ないました。

今日は理科の計算特訓・・・。

まだまだ基本計算のできてない生徒が

複数見られました。

理科の計算はコツを覚えれば割とパターン

でいけるはず。そのためには練習量も

必要ですね。

今日終わらなかった問題は中途半端に

させず、最後までやり切らせるようにします。


生徒に対し「これやっといてね」とか

「提出しなくてもいいよ」と言うと、

大体やらない生徒がいます。

強制力を否定する方もいますが、ある程度は

強制力も必要だと思っています。


夜は中2の補習。

前半、ちょっと厳しい話もしましたが、

現在、中2は塾内でも生徒間で意識の差が

あります。

いや、意識に加え、行動の差もあるかも

しれません。

とにかく中3になる前に・・・中2のうちに

その意識改革をおこなっていきたいと思います。

今日は数学の図形の前半部分と英語の文法の

解説をおこないました。

話をしているときは真剣に聞いてくれるのですが、

なかなか定着しないです・・・。



次の週末は中3の三者面談と長中、中1のテスト対策

を行うため、自習は不可になります。

ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292

posted by じゅくちょー at 21:58| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0