ます。
ただ、過去の卒塾生がそうであったように
少しでも早くとか、ほかの人より早くとか
で、それより前に来る生徒がいます。
私自身は掃除や準備などで5時半頃には
教室に入っているので、問題ないのですが、
6時くらいまでは音楽をかけながら、鼻歌歌ったり
しています。
いつ1番目の生徒が来るかわからないので、
油断していると、結構焦ります。
今日の状況・・・

ぬわーー、ついに6時を切ってしまった。
尊敬、尊敬・・・。
朝塾って私にとっては全然当たり前のこと
ですが、朝6時くらいから勉強してるって
よくよく考えたらすごいことですよね。
しかも6時前に塾に来るって・・・。
本人もすごいですが、親御さんのご協力も
すごいなあと。
でも本人はケロッとしてるし・・・。
2番の子も6時ジャストでしたから、もしかしたら
今後、5時台ガールが増えるかもしれませんね。
(5時台ボーイも期待しています)
朝に塾に開いても生徒が来るわけない・・・
普通はそんな考えでしょうし、夜型の塾長さん
にとっては早朝に開けるのはきついですよね。
でも、あえてそれをやって、継続していれば
こんな感じになるんですよね・・・。
ちなみに今日は
中1が9人、中2が4人、中3が11人の計24人が参加。
朝から塾生が頑張る姿を見られるのは本当に
幸せなことです。
うちの塾の常識は割と世間では非常識なこと
かもしれません。
でも生徒たちはそれを当たり前に感じてくれてる
のでありがたいです・・・。
今日、講師の子が家で電気工事が入ったため
wifiが使えないので、教室でリモートの授業を
受けてもいいですかと言ってきました。
もちろん即OKでしたが、大学生で家だと
なかなか集中できないという卒塾生は日中
教室を使ってもいいですよ〜
希望の方はぜひご相談ください。
今日は肺がん検診に行ってきました。

健康が一番。
この後も検診の予定がいろいろありますが
自分のため、家族のため、名学館ファミリー
のため、まだまだ元気に頑張ります。
今日、漢検の速報がありました。
残念ながら不合格になった子もいましたが
心配していた中3の男子3人はそろって全員合格。
ホッとしました。
明日は週末のテスト対策の準備に精を出そう。
ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292