午前中から日中にかけては中3のぜんけん
模試を行っていました。
中3に対し、みや模試は7月から毎月おこな
っていますが、ぜんけん模試は11月〜1月
までの3回限定で行っています。
ぜんけん模試は本番に近い良問が多いので、
解答状況を見ると、本番の入試で
これくらいとれそうだなというのが
見えてきます。
ほぼ予想通りの結果でしたが、どういう
採点結果になるか返却を楽しみに待ちます。
明日から富沢中の生徒もテストが返却
されてきますね。
楽しみ、楽しみ・・・。
先日英検受けた子たちの2次試験の結果が出て
ましたね。
3級、準2級受けた子みんな合格。
最近、検定の合格率が高くて嬉しいです。
先日面談した小6の保護者の方から
入塾します!!というメールが届きました。
一度体験授業を受けていただいてからという
ことになりますが、生徒も保護者の方も
前向きで、うちの塾の方針をしっかり理解
してくださっての入塾の意志なのですごく
ありがたいです。
うちの塾は万人受けする塾ではありません
から、人によっては単に厳しいだけの塾とか
全然面倒見てくれない塾などと評価されること
もあります。
でも一方で卒塾生からは、うちの塾での体験が
大学や社会に出てからも役に立ってるという
声もあります。
結局は私の思いを感じ取り、どう行動したか
の違いなのでしょうね。
うちの塾に入るのも、入らないのも、やめるのも
続けるのも運命だと思っています。
今いる塾生は入るべくして、入り、続けるべく
して続けているのだと思っています。
今、小6・・・新中1のお問い合わせが続いて
います。
今いる生徒も含め、未来を担う、いいメンバー
が集まってくれることを願います。
小6はあと残り数名になっていますので、気に
なる方はぜひお問い合わせください。
お問い合わせはコチラ↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/
ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292