なってきましたね。
先日注文したクリスマスリースが無事
届きました。
いつもながらkiaraさんの心のこもった
かわいいリースです。
自己満足でもありますが、50代のおっさんが
経営する塾でもこういうかわいらしさがあって
もいいですよね。(笑)
中1、中2の強制自習のメンバーたちも必死に
自習頑張っています。
最初に手を抜けば後で苦労するだけのこと。
そういうことを体で感じてもらいたいと
思ってます。
400点とれないということを軽く考えて
もらっては困ります。
400点クリアすればいいというわけでも
ありませんが、中1、中2の段階で
定期テスト400点、評定4をクリアして
いないと後々苦しい目にあうのは
明白なのです。
それは決して厳しいことではなく
当たり前の話なのです。
名学館はレベルが高いとか厳しいとか
言われますが、生徒たちがやっているだけ、
やってない生徒に厳しいだけ、
400点が当たり前の基準になってるだけ、
朝塾に行くのが当たり前になってるだけ。
そう、やることが当たり前になってる
だけのことなのです。
生徒に寄り添うことも
手取り足取りも
生徒を褒めることもほとんどありません。
それでもこの環境が居心地がいいと
感じる生徒が通ってくれているのだなと
思っています。
うちの塾は兄弟で通われている方が多いですが、
一方で上は通ったけど、下は通っていないとか
その逆とかもあります。
まさに相性なのでしょうね。
でもこれも縁。
ある意味おもしろいなあと思ってます。
さあ、明日とあさっては中3の正念場です。
中3以外の自習は夕方5時半以降でお願いします。
ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292