する暇なく、塾は中3受験ムード一色
となります。
今月はみや模試やぜんけん模試、県外受験者の
Vもぎ、そして過去模試などなどテスト漬け
の日々。
でもテスト慣れすること、知識をアウトプット
していくこと、自分の位置を確認すること・・・
この時期はどれも大切なことです。
今日は過去模試に挑戦してもらいました。
やはりテストをやってみると個々の問題点も
出てきますし、伸びている人、伸びている教科
も見えてきます。
明日のみや模試に向けて、危機感持った子も
いますし、自信をつけた子もいます。
解説会の後、女子メンバーにツリーを飾って
もらいました。
昨日のリースと共に教室はクリスマスムード
です。受験生の癒しになればいいですね。
今日は夕方、1件中1の入塾手続き。
これで再度、正式に15名満席。
実はそのあとも「冬期講習だけ」という
お問い合わせを2件いただいています。
ありがたい話です。
明日も小6(新中1)の生徒の面談。
卒塾生の妹さん・・・。
楽しみです。
今日の夜は補習等はいれていませんでしたが
中1、中2の長中、富中メンバーのやり直し
ノート提出締め切り日。みんなしっかり持って
きましたね。
そして400点未満の子の塾長面談も最終日で
駆け込みで4人と面談しました。
いろいろ話をしましたが、行きつくところは
「量が足りない」ということ・・・。
頑張ってるふり、やってるふりはいいので
本気になってスピード上げて、量をこなして
いくことしかありません。
まあ、それでも今日も強制自習を着々と
消化している子たちがいました・・・。
とにかく「行動」が大事です。
明日も夕方5時半以降は自習可です。
土日をうまく使わなければ強制自習も
なかなか消化できませんので、頑張って
ほしいです。
最近、ほんと寒いですね・・・。
明日の模試も朝8時半からですが
気合い入れて頑張りましょう。
入塾、冬期講習のお問い合わせはコチラ↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/
ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292