2021年12月12日

中3ぜんけん模試&中2集会

今日は中3ぜんけん模試と県外受験の子のVもぎ

をおこないました。

自己採点の結果を見ると・・・うーむ

まだまだだなあという感じ。

進歩としては記述を頑張って書こうとしている

こと。一度やったミスを意識するように

なったこと・・・。

これからはとにかく実戦を積んでいくこと

で力をつけていくしかないですね。

落ち込んでいる暇はありません。

点数が取れていないのはまだまだ努力不足。

「こんなに頑張っているのに」と考えても

始まりませんから。


夜は中2の集会。

昨日同様、危機感をあおりつつ、もうすぐ

中3になるにあたり、覚悟をもってもらう

よう話しました。

毎年中3になってから退塾する子もいます。

そういうことのないよう、受験生活を

うちの塾で頑張れるのか・・・もう一度

考えてもらいました。

楽さを求めたり、優しさを求めるのであれば

うちの塾ではありません。

自分を追い込む覚悟がある生徒に頑張って

もらいたいと思います。

クラブチームの子や県大会以上進みそうな

子や文化部の子もおり、夏にどれだけ時間を

とれるか心配な部分もありますが、

特別扱いはせず、やらせるだけです。


昨日に引き続き、今日も高3、16期生のRちゃん

から進路決定の連絡がありました。

関西学院大へ指定校推薦。

素晴らしい!!!!

私、浪人の時に立命館も受験校の候補に

してたことがあって、関関同立という

言葉の響きにあこがれてました。

おめでとうございます。。。

これであとは一般受験を受ける子

を残すのみになったかな・・・。

16期生9人、そして浪人している15期生

が3人。何もできませんが心から

応援しています。


次の土日は中3恒例の24時間耐久勉強会。

課題も多くて大変ですが頑張ってもらいます。

冬期講習、新規入塾のお問い合わせはコチラ↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/

ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292


posted by じゅくちょー at 21:17| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0