2021年12月25日

冬期講習2日め

冬期講習2日め。

今日はクリスマス。

普通にこんな格好で自習してたり

IMG_0980.JPG

講習の時もこんな感じで・・・

IMG_0991.JPG

クリスマスですね〜。

いや、クリスマスだからといって浮かれて

いるわけにはいきません。

中3の講習は16時半まででしたが、みんな

8時、9時まで頑張っていました。

さすが、名学館受験生です。

昨日、今日と塾外生が講習を受けたり、

これまで新規で入塾した生徒を見て

思ったことがあります。

通塾経験のない生徒は、概してスピード

が遅いということ。

これは仕方のないことだとは思います。

今まで自分のペースでやってきて、

時間に追われることも締め切りに追われる

こともなかったわけですから。

しかし、テストいう期限があったり、

制限時間があったりするわけですから

「時間」は非常に大切です。

もしかしたら、塾に通う意味って

「時間」の大事さを学ぶことが大きい

ような気がしています。

特にうちの塾は期限やスピードを口に

することが多いので、中3生を見てても

長く通っている子ほど時間を有効に使い、

仕上げるのが早い気がします。

もちろん早いだけではダメですけどね。

今日、久々に小6(新中1)でお問い合わせ

をいただきました。

ちょっと条件が厳しいかもしれませんが

一旦面談させていただくことにしました。



今日、12月のぜんけん模試が却ってきました。

前回は全員B判定以上でしたが、今回は

Bに届かなかった生徒も複数いました。

まだまだ頑張らせねば・・・。

中3 12月ぜんけん模試

塾内平均 380.0点(県平均+90.5点)

平均偏差値61.7

偏差値70越えが1名

偏差値60越えが13名中8名。

中堅層があと一歩かなという感じです。

1月にもみや模試とぜんけん模試を実施します。

ガンバレ、ガンバレ。

クリスマスが終わったということはツリーも

リースも片づけなければ・・・。

寂しいですね。


ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292



posted by じゅくちょー at 22:40| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0