今日も冬期講習。
今日は中3は朝から夜までの
9時間講習。
国語3時間、数学3時間、社会3時間。
やはり一斉授業をやってみて、生徒
の力が底上げされてきたなあという
印象です。
もちろん上位層は安定してできがいいですが
中間層がかなり知識が定着している感じです。
そして3時間×3でも集中力を切らすこと
なく黙々と頑張る姿に感動を覚えています。
中3の頑張りを見ている他学年の生徒も何か
感じてくれているので・・・と思ってます。
年内の講習は明日でいったん終了。
明後日は中3のみテストをやって、今年の塾は
終了となります。
先日お問い合わせいただいた方との面談を
おこないました。
保護者様からの温かい言葉、そしてお子様を
頑張らせたいという強い思いを感じました。
ただ、うちの塾は課題も多いですし、
土日を含め、通常授業以外の通塾機会もあり
ます。
そのため、クラブチームに参加している子や
習い事が忙しい子はなかなか両立が厳しい
のが現実です。
もちろん特別扱いもしませんので、休んだ分は
自力で補ってもらわなければいけません。
「頑張る」と口で言うのは簡単ですし
一時的なら多少の無理もきくと思いますが、
継続して無理をするというのはなかなか
難しいことです。
私は入塾してもらう以上は高校受験まで
全力で頑張ってもらいたいという思いがあります。
なので、どんな厳しい状況でも保護者様も
一緒になって踏ん張ってほしいのです。
やはり途中退塾というのはお互いに気持ちの
いいことではありません。
再度検討していただいて、それでも頑張るという
ことであれば受け入れたいと思います。
そんなわけで、新中1(小6)の中学準備講座は
1月10日の週から始まります。
興味ある方はまだ受け付けていますのでぜひ
お問い合わせください。
ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
2021年12月28日
冬期講習5日め・・・もう年末
posted by じゅくちょー at 23:08| 日記