新年あけましておめでとうございます。
正月くらい・・・と思う子もいれば
正月でも・・・と思う子もいると思います。
どちらも正解であり、どちらがいい悪い
ではありません。
普段から頑張っている子は多少休むことも
大事ですし、まだまだ力不足だと感じる子は
正月でも頑張ればいいのです。
保護者の方からのお話で、入塾して
点数よりも勉強への向き合い方が変わった
という方が何名かいらっしゃいます。
一時的に結果を出すことも大事ですが
今までは「このくらいでいいや」と
すぐに妥協していたのが「まだまだ」
と高い目標を持つようになったり、
「勉強しなさい」「朝塾行きなさい」
と尻を叩いていたのが、いつの間にか
自分から行動するようになった・・・
そっちこそが大事なのかなと思います。
いや、もちろん塾ですから結果が大事です。
ただ、今までの卒塾生を見ていても、通塾
中に自ら変わった生徒は、その後もどこの
高校に進んでも、自分で道を切り開いて
いってるような気がします。
塾は指導方針や結果で判断されます。
ですから「厳しい塾」「課題の多い塾」
「怒られる」「楽しくない塾」
いろいろなイメージを持たれ、敬遠され
たり、途中退塾したりする子もいます。
それはそれで縁がなかったので仕方ないこと。
改めて、一部の生徒、保護者に支持される
塾なのかもしれないなと思ってます。
大晦日は約2年ぶりに家族4人揃っての
忘年会。
卒塾生ともランチや飲みに行きたいのですが
もう少し様子見ないとですね。
今日は娘たちと花座。
バクコメさんが出るというので・・・
バクコメさんは面白かったですが
落語も浪曲も面白かったなあ。
最後の抽選会でてぬぐいも当たりました。
いいスタートだ!!!
今日からのぼりも変えました。
新年の挨拶と成人祝い。
成人式までの期間限定です。
ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
新年早々のお問い合わせもお待ちしてます。
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/