残念ですが、相性もありますから、
やむをえません。
何度も書いていますが、うちの塾が誰に
とってもベストというわけではありませんし、
結局は本人次第ですからね。
確かにうちの塾は生徒に寄り添うわけでも
なく、わかるまで教えます・・・という
わけでもなく、とにかくやらせる、
とにかく覚えさせる・・・そして最終的には
自分の力で考え、自分の意志で進路を切り開
けるようにする・・・。
見方によっては、すごく冷たい塾に見えますし、
厳しい塾に見えると思ってます。
今年の春高校入試を終えた新高1生も
多くの子が「途中でやめたかった」と言ってます。
実際、この学年は途中退塾の子も多かったわけ
ですから、本当に辞めるという選択肢もあった
はずです。
でも最後まで続けたことで得たことも多かった
はずです。それは「成績アップ」や「高校合格」
ということだけではなく、勉強体力がついたり、
朝に強くなったり、感謝の思いを持つようになったり。
塾に入る、塾をやめる、塾を続ける・・・いろんな
道があります。
自分の意志で決めたのであればどれも正解です。
というわけで、新中2,1名募集します。
お問い合わせがあり次第、締め切ります。
新小5、新小6、新中3とともに新中2募集します。↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/
そして今日は開塾記念日(独立記念日)19周年。
新中3のKちゃんが塾に来る早々「塾長、開塾記念
おめでとうございます」と言ってくれました。
いい子だ〜。黙々と自習していきました。
以前は20周年で何かパーティでもやりたいなあなんて
思ってましたが、難しいかなあ・・・。
でも何かやりたい。
名学館ファミリーの力で何かやりましょう。
今日の19期生メッセージ。Sちゃん。
「Go for it.」
ガンバレ〜って感じの意味かな。
だいぶ私も厳しいこと言いましたが、
「最後まで諦めず、努力する」
まさにその通りでしたね。
朝も強くなったはずだし、高校でも
頑張ってほしいですね。
諦めない気持ち・・・大事ですよね。
ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292