改めて言うまでもなく、うちは塾です。
生徒の保護者様から授業料をいただき、
生徒の成績アップ、志望校合格に向けて
全力で支援する。
本来であれば塾の仕事はそれ以上でも
それ以下でもありません。
ただ、私は「縁」を大切に!という気持ちで
塾をやっています。
こんな小さな名もない塾に入っていただいた
のも縁、そこから友人、兄弟、知り合いと
紹介の輪が広がり、また新たな縁ができる
これは本当に感謝以外の何ものでもありません。
だからこそ、この縁はずっと大切にしたいと
思いますし、卒塾したから終わり・・・には
したくないと思っています。
もちろん、そういうのがイヤだという人もいる
でしょうし、もっと割り切った考えの方が
いいという人もいると思います。
でも私は57年の人生、周囲の人にたくさん
助けられ、支えられてきたので、この塾での
仕事を通して、縁を大切にし、関わって
頂いた方のことは一生応援したいと誓っています。
今日、二人の卒塾生が来てくれました。
朝一で来てくれたのが11期生のMちゃん
現在横浜の大学院生ですが、この度就職が決まった
ということで報告に来てくれました。
コロナの影響もあってなかなか仙台に帰省できな
かったみたいですね。成人式の時以来ですから
3年以上ぶりです。
朝8時に来るというのが名学館卒塾生らしいですよね。
彼女も朝強かったので、朝からお互いにテンション
高めで、約1時間半話していました。
「名学館に通ってたことで今がある」というような
ことを言ってくれます。
中1で入塾して、入塾当初は課題にアップアップ状態
で途中で辞めちゃうんじゃないかと思ってましたが、
必死に食らいつき、塾に朝から夜までいて、頑張って
いたことをはっきりと覚えています。
「大学生になっても塾長からもらったプリント時々
見ることあるんですよ」と言ってくれたり「就活の
面接でも名学館時代のこと話したこともあります」
と言ってくれたり・・・。本当に嬉しいです。
彼女が大学でやってたことや就職してやりたいこと
というのが人を軸としたまちづくり・・・。
まちづくりと言うと、どうしても建物などのハード面
に注目がいきますが、実はそこに住む人の思いこそが
大事なんだという彼女の考えはすごく共感できますし、
Mちゃんらしいなあと思いました。
本人も言ってましたが、今の若い人には珍しいくらい
アナログな思考をしていて、まさに「縁」を大切に
する子なんだろうなあと感じます。
彼女の妹も卒塾生で、気遣いのできるメチャいい子
で、さらに言えばご両親ともいい方。
まさに縁を感じます。
きっと社会人になってもいい仕事するだろうな
と思います。
そして午後に来てくれたのが1期生のHちゃん。
1期生ですよ、1期生!!(笑)
19年前・・・平成15年に塾が開校した年に
中3として入塾してくれた子です。
初めての受験生ですから思い入れは相当強いです。
ただ、当時は朝塾も固定席もデスノートも
今の中3生には当たり前のものが何一つなかったし、
私も試行錯誤で、厳しさもなかったし・・・。
でも彼女と話していると、やはり「名学館の
卒塾生だなああ」と思いますし、形は違っても
私の思いはきちんと伝わっているんだなあと
感じています。
1期生って実は昭和生まれなんですよね。(笑)
昭和63年・・・。しかも同じ辰年。
まあ、どうでもいい話ですが。
さて、そのHちゃん、今は独立して
エステ・・・とも違うのですが
そんな感じのサロンを経営しています。
それだけでも行動力があり、すごいなあと
思うのですが、実はこのたびビューティジャパン
の東北大会ファイナリストに選ばれたそうなのです。
ビューティジャパンとは外見の美しさだけを
競うのではなく、社会で活躍する様々な分野の
女性にスポットを当て、内面外見の両方の美しさから
本当の美を評価対象とする、コンテストだそうです。
まあ、何にしろ、全国大会あと一歩のところまで
来てるわけですごいことです。
でも中3の時から約20年経っても私の印象は全然
変わってなく、いつも一生懸命で、どんなに
つらいことがあっても前向きで明るくて、
相手を思いやる優しさがある子です。
彼女も縁を大切にする子で(だからこそ1期生
なのにいまだにこうして付き合いがある)
名学館で塾長と出会えてよかったと言って
くれます。
その東北大会、6月にあるそうなのですが、
その前にもいろいろ事前ポイントになることが
あるらしく、その一つがSNSでどれだけの人が
応援してくれてるかも評価の対象になるそうです。
というわけで、私の思いを感じてくださる
卒塾生、保護者の皆様、名学館関係者の皆様、
塾長ブログファンの皆様にも応援していただき
たいと思っています。
下記の彼女のインスタページをお読みいただき
共感していただけるようであれば、「いいね」
ボタン(ハートマーク)をポチっとお願いします。
https://www.instagram.com/p/CcGFzWYPeeo/?utm_source=ig_web_copy_link
さらにコメントもポイント数になるらしいので
よろしければ感想コメントもしていただけると
ありがたいです。
(名学館ファミリーですからお気軽に)
あ、インスタのアカウント持ってらっしゃらない
方はぜひお知り合いにご紹介ください。
とにかく頑張ってほしいと思える子です。
そのうち冬馬のように窓にポスター貼る
かもしれません。
(ますます謎の塾に思われそうですね)
というわけで、卒塾生は宝だなああと感じる
1日でした・・・。
ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
2022年04月12日
塾生だけでなく、卒塾生も宝です。
posted by じゅくちょー at 23:03| 日記