2022年05月05日

連休終了

本日で世の中の連休は終了。

いや、10連休のところもあるのかな。

まあ、明日から学校が再開しますから

日常が戻ってくる感じでしょうか。

今日は午前中に最後の中3GW講習をおこない

ました。参加された皆さんお疲れさまでした。

今回は各教科2時間の中2の復習でしたが、

少しでもプラスになったことがあれば

OKです。せっかく参加しても何も

得られなかったでは意味がありませんからね。

何でもそうですが、参加する前、やる前から

意味があるかないかを判断しようとする

子がいますが、そんなのやってみなければ

わかりません。

そして意味を持たせるのも自分だという

ことを忘れてはいけません。

午前中に自習を兼ねて高1のNちゃんが来て

くれました。

今の高校生活の様子、部活のこと、

成績のこと、歌合戦の準備などなど

いろいろ近況報告をしてくれました。

話ぶりや話す内容も高校生だなあと

いう感じがしました。

これから大変なことも出てくると思いますが

高校生活を充実したものにするのも

自分ですからね。積極的に行動して

ほしいと思います。

そういや、その話の中で高校に入って

友達と中学時代の塾の話をすると言って

ました。

以前にもそんな話をしてた子がいましたが、

大体うちの塾のことを話すと

「やばいね」と言われるみたいです。

何をもってやばいのかは知りませんが。(笑)

でもそういう話を割と喜んで話して

くれるので、そんな大変な塾、厳しい塾、

変わったイベントのある塾・・・に

通っていたことを誇らしく思ってくれてる

のであれば嬉しいですね。

卒塾生にとって、この先も大事な母校と

思ってほしいです。

ホームページに卒塾生のコーナーを設けました。

卒塾生とは今後もいろいろな形で関わっていき

たいと思います。

https://meigakukan.net/tomizawakou/2022/05/05/post-2220/

今日も朝から夜まで自習頑張ってる中3生が

いました。

この時期に飛ばし過ぎじゃないかと

いう人もいると思いますが、私はこの時期

から頑張れることを尊敬のまなざしで見て

います。

何度も言ってますが、みんながやってない時に

やる・・・これが大事なのです。

中2で単語テストの追試合格してない子が

います。

GW時間あったはずなのに、何してた??

という感じです。

中2も中3も模試のやり直しノートを提出して

いる子は複数います。

新年度始まって1か月ですが、だいぶ意識に

差がついてきました。

やる子はやる、やらない子はやらない。

来週からの朝塾を見ればさらにその差は

さらにはっきり見えてくると思います。

今日の19期生メッセージ

PXL_20220505_133430389~2.jpg

志望校を早めに決めたら、揺るがない

気持ちを持って頑張る・・・

それしかありません。

明日は午前中私用のため、14時から教室を開ける

予定です。

週末は模試のやり直しがあります。

中2、中3の皆さん、一発で合格して下さいね。


ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292

posted by じゅくちょー at 22:39| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0