新年度が始まって1か月が経過しました。
各学年の様子を見ると、この1か月で
進歩を感じる子がいます。
毎回の課題、テストへの取り組み、授業の
受け方、積極的な自習など・・・。
明らかに前の学年の時より成長して
いる子がいますし、中1の中にも中学の
勉強のペースにしっかりついてきている
子がいます。
もちろん中1は小6時代に準備講座を
やっていたので、ある程度知識があると
いうこともありますが、夜の授業で
中2や中3の様子を見ているというのも
大きいような気がします。
うちの塾はオープンスペースなので
他学年の授業の様子もわかります。
それをもって「うるさい」「集中できない」
というかもしれませんが、たぶんそういう
生徒はうちの塾には合わないのだろうし、
静かなら静かで「静かすぎる」とか
勉強しないための別の言い訳をしてくると
思います。
このオープンスペースであることは
メリットの方が大きいと思っています。
さて、今日は日中時間があったので、動画
シリーズ第4弾を撮影し、アップしました。
https://meigakukan.net/tomizawakou/2022/04/27/post-2163/
今回は中3の特権、「固定席」について。
名学館では中3になると一人一席固定席が
付与されます。
当然そのため毎日自習に来てもらいます。
単なる自習室とは違う固定席の魅力に
迫ります。
明日とあさっては9時半から開室します。
模試のやり直しは予約なしでOKです。
中3で1件お問い合わせが入りましたので
中3はいったん募集を停止します。
ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292