名学館と言えば朝塾というくらい
定着していますので、今更「え?
毎日朝やるの?」とか「まだテスト前
じゃないのに」などという声は聞こえて
きません。
むしろ「待ってました」という感じです。
というわけで私も今朝5時に起きたわけですが、
アラームで起きた瞬間、一瞬「寝坊してしまった」
と思いました。
高校入試の時には5時だとまだ暗かったですよ。
それが今朝はまぶしい太陽。
こんなに日の出が早かったのですね。

さて今日の朝塾・・・
結局追試の子を含め
中1が6名、中2が7名、中3が7名の計20名でした。
初日にこの人数は驚きです。
今日は附属中の子や長町中の子も来てました。
中1の子をはじめ、初朝塾の子もいましたが
どうだったでしょうね。
朝起きるのがつらかったという子もいたかも
しれませんが、「慣れ」ですからね。
この時期の朝は気持ちいいですね。
明日から富沢中は修学旅行に行くため、
明日から3日間は少し人数は
減るでしょうが、中1、中2も気合の入って
いる子、追試のある子がいますのでしっかり
頑張ってほしいです。
今日も追試多かったなあ・・・。
なんで練習してこないのだろう?
なんで理解しようとしないのだろ?
どこかに「ま、いいや」という妥協や
「テスト前におぼえればいいし」という
先延ばし感があるのかもしれません。
修学旅行や野外活動、部活の大会など
で若干浮足立っている子がいます。
厳しく言い続けるしかないですね。
ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292