今日から富沢中の中3が修学旅行に出発。
というわけで、今日の朝塾は昨日に比べて
ぐっと人数が減りましたが、それでも11名が
来塾。中1も中2も長中の中3も頑張っていました。
朝塾を始めた当初に比べると、これはすごいこと。
富中の3年生が修学旅行に行くときは朝塾に
誰も来ませんでしたからね・・・。
明日も頑張りましょう。
今日も追試に来てた子がいましたが、追試自体を
軽く考えている子がいます。
本来は授業時に一発で合格するもの。
そこで不合格になったのであれば自分が
勉強足りなかったことを反省し、必死に覚え、
必死に理解しようとし、間違えたところだけ
でなく、完璧になるまで繰り返す・・・
そうあってほしいのですが、追試でも不合格
になる子がいます。
こうなってくると何のための追試かが
わからなくなってしまいます。
うちの塾は厳しいというよりしつこいので
生徒には嫌がられるのだと思います。
でもしつこくやらせます。そうしないと
点数につながってきませんし、ミスは減り
ませんからね。
まあ、そういうわけで今日は授業もなく
時間に余裕があったので会計ソフトにデータを
取り込んだり(つまり来年の確定申告作業
を始めたということ)、塾のインスタのページを
作ったり(まだまだ初心者)、楽天のデーゲーム
の試合を見ていたり・・・。まあ、何事も
挑戦だなと思いました。
そのきっかけになったのが今朝の上島竜兵さんが
お亡くなりになったというニュース。
ほんと驚き、ショックでした。
年齢もそんなに離れていませんし、みんなに
元気を届けてくれた人だけに言葉がありません。
この件に関してコメントすることはできませんが、
自分も57歳になって、後で後悔しないためにも
そして少しでも名学館ファミリーに元気や勇気を
与えるためにも時間を無駄にできないなと
思いました。
ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
塾のインスタはコチラ↓
https://www.instagram.com/meigakukan_tomizawa/