2022年05月21日

中2定期テスト補習

1か月後に迫った中間テストに向けて

いよいよ週末の補習が始まります。

今日は中2に対し、数学と理科と漢字の

確認テストをおこないました。

IMG_1840.JPG

数学は計算系が中心なので、まずまずのでき、

ただ理科はまだ化学式、化学反応式を覚えて

いない子もおり、やや不安なところがあります。

数学は1名、理科は6名不合格でした。

漢字はこれからチェックします。

また全体への話として追試が多いこと、

宿題や復習をいい加減にしている子が

いること、塾の帰りに外で大きい声で

しゃべっている子がいることなど

への注意を促しました。

こういうのはずっと言い続けなければ

いけませんね・・・。

今日は土曜日と言うこともあってか

中3の自習の子も少なかったですが、頑張って

いる子は頑張ってるなあという印象です。

部活やクラブチームが終わるまでは私も

割とのんびりと土日を過ごしている感じです。


教材会社からどんどん夏期講習テキストの案内

が届いています。

まだ中間テストも始まっていないのに・・・

と思いつつ、常に前倒しで仕事を進めることも

大事だよなとも思います。

生徒には「ギリギリにやるなよ」と言ってる

くせに自分はギリギリになっちゃう・・・。

反省です。


今日「虫コナーズ」が届きましたので、入り口と

ベランダの扉に設置しました。

PXL_20220521_140257816.jpg

しばらく虫との戦いが続きます。

塾長キーホルダーが届いた高3生から

メールが届き、少し近況を聞いています。

高校入学の時点からコロナの影響を受けた

子たちなので、本当に頑張ってほしいと

思っています。

陰ながら応援するのみです。

ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292

posted by じゅくちょー at 23:07| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0