2022年06月28日

直前のいい雰囲気

今日は附属中の定期テストでしたね。

附属中の3名の皆さん、おつかれさまでした。

というわけで残るは富沢中だけになりました。

今日も朝塾、そして放課後も自習に来る生徒が

多く、ここに来て最後の追い込みにかける

思いを感じます。

特に中1で頑張っている子を見ると、応援したく

なります。

明日、そして明後日の朝まで頑張ってほしい

ですね。

もちろん塾に来ていなくても家でしっかり

やっていると思いますけどね。

漢検の問い合わせをいただいております。

年間予定表にも書かせていただきましたが

8月23日に今年度1回目の漢検を実施します。

漢字が苦手でも得意でも漢字は大事です。

毎年中3を見てても驚くほど漢字を知らない

子がいます。

早い段階から意識的に漢字を勉強して

ほしいですね。

ご希望の方は申込書がありますので

お申し出願います。

今日の午後、先日看板照明を直して

もらった会社の方がいらっしゃいました。

といってもうちの塾の元講師なのです

けどね。

看板関係ではいつもお世話になっています。


いろんな話をしているといろんな考えが

出てくるものです。

ひとまず駐輪場に横断幕のようなメッセージ

をつけたいね・・・という話。

きっとこれは実現すると思います。

そしていまさらながらのSNS戦略の話。

最近になってようやくインスタを始めたばかり

なので、戦略も何もないのですが、彼が

言うには、インスタも必要ですがTIKTOKにも

着手したほうがいいですよ・・・と。

保護者の皆さんはTIKTOKをやっている方は少ない

と思うのですが、卒塾生の多くはやっている

でしょう・・・もしかしたらそこからいろんな

形で広がっていくかもしれませんよと。

結局、何がきっかけになり、何が口コミに

なるかわからない・・・ということ。

確かに、何でもやってみることが大事なのかも

しれませんよね。

というわけで、まだ既存の動画しかアップして

いませんが、いよいよTIKTOKデビューしました。

ここから不定期に(笑)あげていきます。

https://www.tiktok.com/@hirotakaagatsuma

しかし、インスタもそうですがまだ使い方を

わかっていません。

まあ、きっとやっていくうちにわかってくるのだろう。

あ、明日には久々にYOUTUBEの動画をアップします。

明日も頑張りましょう。

お知らせ

ニュースでも報道されている通り、電力需給ひっ迫

にそなえ、当面の間、当塾では看板照明を消灯して

います。何卒ご了承願います。

ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
posted by じゅくちょー at 22:56| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0